「色対策カード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
{{#card:Deathmark}}
 
{{#card:Deathmark}}
 
==解説==
 
==解説==
その名の通り、特定の色に対する対策として使うようにデザインされたカードのこと。対象が限定的なぶん、効果が大きいことが多い。
+
主な色対策カードの効果に、特定の色の[[クリーチャー]]を全て[[破壊]]したり弱体化させたり、基本土地1種類を全て破壊したりするものがある。基本的に[[対抗色]]に対する効果である。対象が限定的な分、効果も大きいケースが多く、またその色が本来扱えないような効果を使えるケースも少なくない(例:[[赤]]の[[エンチャント]]破壊、[[白]]や[[黒]]の[[打ち消す|カウンター]])。また、これらの特定の色、基本土地タイプを参照するカードだけでなく特定の色を[[ルール文章]]内では明示していないが[[色の役割]]に対するあからさまな対抗策のカードも存在する(例:[[手札破壊対策カード|黒の役割である手札破壊への対策]])。
  
ほとんどは[[色の役割]]に沿った効果であるが、対象が限定的であることからか特例的な効果を得られるケースもある。例えば[[赤]]の色対策カードには[[火力]]や[[土地破壊]]などが多いが、本来不得手な[[打ち消す|打ち消し]]や[[エンチャント]]破壊ができるカードもある。
+
多くは[[単色]]を相手にするものだが、[[メルカディアン・マスクス]]や[[インベイジョン]]をはじめ、いくつかの[[エキスパンション]]では、対抗色2色をまとめて対策するカードも存在する。
  
また直接的に色や基本土地タイプを指定していなくても、特定の色の得意分野に対する対策カードとしてデザインされている例もある(例:[[手札破壊対策カード|黒の役割である手札破壊への対策]]、[[打ち消されない|青の役割である打ち消しへの対策]]など)。
+
かつては1枚で該当する色の戦略そのものを封殺するカードも少なくなかったが、近年は該当する色に使うと追加効果があったり、他カードと同等の効果を低いコストで得られる等のマイルドなタイプが主流になりつつある。
  
多くは「ある1色が、別の[[単色|1色]](主に[[対抗色]])を対策をする」デザインであるが、他にも「ある1色が、対抗色2色をまとめて対策する」「[[友好色]]2色が、共通対抗色1色を対策する」「同色を対策する」などのバリエーションが存在する。
 
 
*かつての色対策カードは「特定の色には露骨に強力で、1枚で完封できることすらあるが、他の色には何もできない」「自分の使う対抗色のリソースにも被害を与える」という極端なものが多かった。その後デザインの方針が変わり、「特定の色相手ならかなり強く、それ以外相手でもそれなりに使える」や「特定の色には強力だが、完封するまではいかない」程度のバランスが主流になりつつある。
 
<!--公式の記事で「強力すぎる色対策は引き勝負になってやり取りを減少させる」と言及した記事があったのでそれへのリンクを挿入し、このメモを削除-->
 
 
*[[第9版]]までの[[基本セット]]では基本的に[[アンコモン]]に色対策カード10枚分のスペースが設けられている。[[第10版]]では、上記の2色を同時に対策する色対策カードが各色1枚ずつ収録された。
 
*[[第9版]]までの[[基本セット]]では基本的に[[アンコモン]]に色対策カード10枚分のスペースが設けられている。[[第10版]]では、上記の2色を同時に対策する色対策カードが各色1枚ずつ収録された。
  
36行: 32行:
 
*[[対赤カード]]
 
*[[対赤カード]]
 
*[[対緑カード]]
 
*[[対緑カード]]
*[[対無色カード]]
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[対抗色]]
 
*[[対抗色]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE