自然の反乱/Nature's Revolt

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Nature's Revolt / 自然の反乱 (3)(緑)(緑)
エンチャント

すべての土地は2/2のクリーチャーである。それは土地でもある。


すべての土地は2/2クリーチャーに。 Living Planeのアレンジ版ともいえ、自己のラッシュ用や相手土地の破壊用に使える。

同じテンペストでは謙虚/Humilityが作られていたため、それとのコンボデッキに使われることも多かった。 また、ペンドレルの霧/Pendrell Mistsとのコンボをメインとしたペンドレルリボルトというデッキも存在した。

  • 謙虚/Humilityと同時に存在していると、すべての土地・クリーチャーはマナを出せなくなる。

新しいクリーチャーの召喚も困難になるため、以後「デッキ内の土地」=「新しく場に出せるクリーチャー」の数での押し合い勝負になる。

  • 土地が置いたターンにマナを出せなくなるのも地味にロックとして効く。
  • 上天の閃光/AEther Flashと一緒に張ると置いた土地は召喚酔いによってマナも出せずに破壊されるため、ロックが完成する。
  • 暴動/Insurrectionと組み合わせれば一撃必殺の威力。

参考

MOBILE