「石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[鋼打ちの贈り物/Steelshaper's Gift]]と同様の[[ETB]][[能力]]と、[[手札]]の[[装備品]]を[[戦場に出す]][[タップ能力]]を併せ持つ[[コー]]・[[工匠]]。
 
[[鋼打ちの贈り物/Steelshaper's Gift]]と同様の[[ETB]][[能力]]と、[[手札]]の[[装備品]]を[[戦場に出す]][[タップ能力]]を併せ持つ[[コー]]・[[工匠]]。
 
多くの[[フォーマット]]で活躍した極めて強力な[[クリーチャー]]。当時[[スタンダード]]では6年ぶりの[[禁止カード]]に指定された。
 
  
 
==特徴==
 
==特徴==
28行: 26行:
 
[[2011年]]7月1日([[Magic Online]]では6月29日)に、[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]とともに[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される。ただし、[[イベントデッキ]]の[[消耗戦/War of Attrition]]をそのまま使用する場合に限り、例外的に使用が認められた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/june-20-2011-dci-banned-restricted-list-announcement-2011-06-20 June 20 2011 DCI Banned & Restricted List Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004803/ 2011年6月20日 DCI制限禁止リスト告示]</ref>。[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]まで残り約3ヶ月だったにもかかわらず、6年ぶりのスタンダード禁止という決断が下されたのは、このカードとジェイスの強さにより[[メタゲーム]]が何ヶ月も停滞し、スタンダードの人気が落ちていたためである<ref name="f_110620" />。
 
[[2011年]]7月1日([[Magic Online]]では6月29日)に、[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]とともに[[スタンダード]]で[[禁止カード]]に指定される。ただし、[[イベントデッキ]]の[[消耗戦/War of Attrition]]をそのまま使用する場合に限り、例外的に使用が認められた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/june-20-2011-dci-banned-restricted-list-announcement-2011-06-20 June 20 2011 DCI Banned & Restricted List Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004803/ 2011年6月20日 DCI制限禁止リスト告示]</ref>。[[ローテーション]][[落ちる|落ち]]まで残り約3ヶ月だったにもかかわらず、6年ぶりのスタンダード禁止という決断が下されたのは、このカードとジェイスの強さにより[[メタゲーム]]が何ヶ月も停滞し、スタンダードの人気が落ちていたためである<ref name="f_110620" />。
  
[[エクステンデッド]]でも2011年10月1日(MOでは10月12日)より禁止カードに指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/september-20-2011-dci-banned-restricted-list-announcement-2011-09-20 September 20 2011 DCI Banned & Restricted List Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004817/ 2011年9月制限禁止カード告知]</ref>。スタンダードで最強だった[[Caw-Blade]]が、[[青白石鍛冶#エクステンデッド|青白石鍛冶]]としてそのままエクステンデッドでも最強であったことが理由<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/explanation-september-2011-br-changes-2011-09-20-0 Explanation of September 2011 B&R Changes]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003996/ 2011年9月制限禁止カード変更点について](Feature 2011年9月20日 [[Erik Lauer]]著)</ref>。
+
[[エクステンデッド]]でも2011年10月1日(MOでは10月12日)より禁止カードに指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/september-20-2011-dci-banned-restricted-list-announcement-2011-09-20 September 20 2011 DCI Banned & Restricted List Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0004817/ 2011年9月制限禁止カード告知]</ref>。スタンダードで最強だった[[Caw-Blade]][[青白石鍛冶#エクステンデッド|青白石鍛冶]]としてそのままエクステンデッドでも最強であったことが理由<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/explanation-september-2011-br-changes-2011-09-20-0 Explanation of September 2011 B&R Changes]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0003996/ 2011年9月制限禁止カード変更点について](Feature 2011年9月20日 [[Erik Lauer]]著)</ref>。
  
[[モダン]]でも公式フォーマット化と同時に禁止カードに指定されていたが<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/welcome-modern-world-2011-08-12 Welcome to the Modern World]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptphi11/prepost/0000458/ モダンの世界へようこそ]([[Latest Developments]] 2011年8月12日 [[Tom LaPille]]著)</ref>、[[2019年]]8月30日(MOでは8月26日)より、禁止が解除された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/august-26-2019-banned-and-restricted-announcement-2019-08-26 August 26, 2019 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0032973/ 2019年8月26日 禁止制限告知]</ref>。禁止当時と比べてモダンのパワーレベルは高まっており、[[墓地]]利用デッキに押されていた[[フェアデッキ]]にとっての魅力的な呼び込み役になることを期待してのものである。
+
[[モダン]]でも公式フォーマット化と同時に禁止カードに指定されていたが<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/welcome-modern-world-2011-08-12 Welcome to the Modern World]/[https://mtg-jp.com/coverage/ptphi11/prepost/0000458/ モダンの世界へようこそ]([[Latest Developments]] 2011年8月12日 [[Tom LaPille]]著)</ref>、[[2019年]]8月30日(MOでは8月26日)より、禁止が解除された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/august-26-2019-banned-and-restricted-announcement-2019-08-26 August 26, 2019 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0032973/ 2019年8月26日 禁止制限告知]</ref>。禁止当時と比べてモダンのパワーレベルは高まっており、[[墓地]]利用デッキに押されていた[[フェアデッキ]]にとっての魅力的な呼び込み役になることを期待されてのものである。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
36行: 34行:
  
 
==その他==
 
==その他==
 +
*[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]から最強の2マナクリーチャーの座を奪ったとさえ言われる。実質バニラであるタルモゴイフに比べ、除去されても[[アドバンテージ]]を失いにくいことが主な理由<ref>[https://mtg-jp.com/reading/variety/0004524/ 浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part10 -クロックパーミッション](木曜マジック・バラエティ 2011年9月29日 [[浅原晃]]著)</ref>。またタルモゴイフとともに、各色の「壊れた」2マナクリーチャーの一員として名前が挙げられることも多い<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/tell-me-what-you-want-2016-03-07 Tell Me What You Want]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016593/ おしえてあなたの望むこと]([[Making Magic]] [[2016年]]3月7日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 
*[[2016年]]の[[グランプリ]]参加者に新規[[絵|イラスト]]版の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/organized-play/2015-world-magic-cup-faq-and-more-2015-12-04 2015 World Magic Cup FAQ (And More!)](Organized Play [[2015年]]12月4日 [[Mike Rosenberg]]著)</ref>。
 
*[[2016年]]の[[グランプリ]]参加者に新規[[絵|イラスト]]版の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/organized-play/2015-world-magic-cup-faq-and-more-2015-12-04 2015 World Magic Cup FAQ (And More!)](Organized Play [[2015年]]12月4日 [[Mike Rosenberg]]著)</ref>。
*後の[[石術師、ナヒリ/Nahiri, the Lithomancer]]の{{Gatherer|id=389612}}は石鍛冶の神秘家の{{Gatherer|id=198383}}をモデルにしたものであり、服装などに類似点が見られる。なお、石鍛冶の神秘家自体は[[ゼンディカー・ブロック]]の時代の[[コー/Kor#ゼンディカー|コー/Kor]]を描いたものであり、[[ナヒリ/Nahiri]]ではない<ref>[https://dougbeyermtg.tumblr.com/post/101271064144/nahiri-is-fantastic-and-so-is-the-story-much Nahiri is fantastic, and so is the story. Much...](A Voice for Vorthos [[2014年]]10月29日 [[Doug Beyer]]著)</ref>。
 
*[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]から最強の2マナクリーチャーの座を奪ったとさえ言われる。実質バニラであるタルモゴイフに比べ、除去されても[[アドバンテージ]]を失いにくいことが主な理由<ref>[https://mtg-jp.com/reading/variety/0004524/ 浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part10 -クロックパーミッション](木曜マジック・バラエティ 2011年9月29日 [[浅原晃]]著)</ref>。またタルモゴイフとともに、各色の「[[壊れ]]た」2マナクリーチャーの一員として名前が挙げられることも多い<ref>[https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/latest-developments/20151211 マジック的一問一答]([[Latest Developments]] [[2015年]]12月11日)</ref><ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/tell-me-what-you-want-2016-03-07 Tell Me What You Want]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016593/ おしえてあなたの望むこと]([[Making Magic]] [[2016年]]3月7日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。→[[2マナ四天王]]
 
  
 
==脚注==
 
==脚注==
44行: 41行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/sketches-stoneforge-mystic-2010-02-23 Sketches: Stoneforge Mystic](Arcana [[2010年]]2月23日)
 
 
*[[サーチカード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (サンダー・ジャンクションの無法者)]] - [[神話レア]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Artist Series: Rebecca Guay|Secret Lair Drop Series: Showcase: Artist Series: Rebecca Guay]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE