石の脳/The Stone Brain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(カード評価を追加)
3行: 3行:
 
[[記憶殺し/Memoricide]]系統の、カード名を指定し根こそぎ[[追放]]するカード。効果は[[漂流自我/Unmoored Ego]]に近い。
 
[[記憶殺し/Memoricide]]系統の、カード名を指定し根こそぎ[[追放]]するカード。効果は[[漂流自我/Unmoored Ego]]に近い。
  
なんといっても[[色拘束]]なしで唱えられる点が最大のメリット。この手の追放効果は基本的に[[黒]]の[[カラーパイ]]だったが、これはどんな色のデッキにも採用できるため活躍の場は広い。
+
なんといっても[[色拘束]]なしで唱えられる点が最大のメリット。この手の追放効果は基本的に[[黒]]の[[色の役割|役割]]だったが、これはどんな色のデッキにも採用できるため活躍の場は広い。
  
 
唱えて[[起動]]するには計4[[マナ]]かかるため、漂流自我と比べると1マナ重いものの、2マナずつ分割することもできるので取り回しは悪くない。各種[[アーティファクト]][[シナジー]]が得られるのもメリット。
 
唱えて[[起動]]するには計4[[マナ]]かかるため、漂流自我と比べると1マナ重いものの、2マナずつ分割することもできるので取り回しは悪くない。各種[[アーティファクト]][[シナジー]]が得られるのもメリット。

2022年12月15日 (木) 13:55時点における版


The Stone Brain / 石の脳 (2)
伝説のアーティファクト

(2),(T),石の脳を追放する:対戦相手1人を対象とする。カードの名前1つを選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカード最大4枚を探し、それらを追放する。そのプレイヤーはライブラリーを切り直し、その後、これにより自分の手札から追放されたカード1枚につきカード1枚を引く。起動はソーサリーとしてのみ行う。


記憶殺し/Memoricide系統の、カード名を指定し根こそぎ追放するカード。効果は漂流自我/Unmoored Egoに近い。

なんといっても色拘束なしで唱えられる点が最大のメリット。この手の追放効果は基本的に役割だったが、これはどんな色のデッキにも採用できるため活躍の場は広い。

唱えて起動するには計4マナかかるため、漂流自我と比べると1マナ重いものの、2マナずつ分割することもできるので取り回しは悪くない。各種アーティファクトシナジーが得られるのもメリット。

構築では各フォーマットで、主にコンボデッキ相手のサイドボード要員として採用されている。

参考

MOBILE