深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Deep-Sea Kraken}}
 
{{#card:Deep-Sea Kraken}}
  
[[待機]]付き[[高潮のクラーケン/Tidal Kraken]]といったところ。
+
[[待機]]付き[[高潮のクラーケン/Tidal Kraken]]といったところ。待機状態のときに[[対戦相手]]が[[呪文]]を[[唱える]]と、[[時間カウンター]]を減らすことができる。
  
待機の場合は3[[マナ]][[カウンター]]9個と高額だが、相手が[[呪文]]を使うたびにカウンターを減らす事が可能。
+
待機[[コスト]]は3[[マナ]]で時間カウンターも9個も置かれてしまうが、時間カウンターを減らす[[誘発型能力]]のおかげで見かけよりも早く唱えられる。対戦相手が呪文を唱えることを渋れば時間はかかるが、それでも行動を制限できると考えれば悪くない。[[マナ・コスト]]はかなり[[重い]]が、本家の高潮のクラーケンが8マナであったことを考えれば大した違いではなく、待機によって使いやすくなったと評価できるだろう。
呪文を使わないという選択は困難であるため、実際にはもっと早い段階で[[場]]に出られるし、待機中は[[対戦相手]]に行動制限を掛ける事にもなるだろう。
+
[[バウンス]][[差し戻し/Remand]]との相性もなかなか。
+
  
本家も元々[[トリプルシンボル]]8[[マナ]]と馬鹿高い[[コスト]]であるため、少々の増加はあまり気にならない。
+
[[リミテッド]]では、対戦相手の[[テンポ]]が早い場合には間に合わない可能性もあるが、[[戦場に出る|戦場に出れば]][[フィニッシャー]]級の性能なので採用の価値がある。[[構築]]で[[リアニメイト]]などに頼らずに使うならば、[[バウンス]]や[[差し戻し/Remand]]によって呪文を唱えたくなるように仕向けると良い。
待機が付いたおかげで純粋に強化されたといっていいのではないだろうか。
+
<!-- 反面、相手が十分な[[クロック]]を展開しており、これ以上の展開をしなくていい場合には[[ブロック]]できない分不利であると言える。
+
アンブロッカブルが不利になるケースはあまり無いのでは?それに、「相手が既に十分なクロックを展開している」という状況で不利なのは、これや《高潮のクラーケン》のみならず多くのカードに共通します -->
+
  
*待機カウンターが残り1つの時に[[刹那]]付き呪文が[[プレイ]]されると、これはプレイできず[[リムーブ]]されたままになってしまう。
+
*対戦相手が呪文を唱えたときに時間カウンターを取り除くのは強制である。
*[[パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon]]と待機[[能力]]が対になる。
+
**時間カウンターが残り1つの時に対戦相手が[[刹那]]付き呪文を唱えると困ったことになる。最後の時間カウンターが取り除かれるため待機によって唱えられようとするが、刹那によってそれは禁止されているので[[追放]]されたままになってしまう。
*[[カード名|名前]]や[[クリーチャー・タイプ]]は[[クラーケン]]だが、その{{日本語画像|Deep-Sea Kraken|容姿}}は[[セファリッド]]風でもある。
+
*[[パーディック山のドラゴン/Pardic Dragon]]と待機状態のときの誘発型能力が対になる。2枚とも[[時のらせん]]の[[テーマデッキ]]、[[現実の損壊/Reality Fracture]]に収録されている。
 +
*[[カード名]]や[[クリーチャー・タイプ]]は[[クラーケン]]だが、その{{Gatherer|id=113506|容姿}}は[[セファリッド]]風でもある。
 
*[[ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu]]の能力とは相性が良い。待機コストが減り、待機時間も短縮され、更に相手の呪文による時間短縮もきちんと機能する。
 
*[[ギトゥのジョイラ/Jhoira of the Ghitu]]の能力とは相性が良い。待機コストが減り、待機時間も短縮され、更に相手の呪文による時間短縮もきちんと機能する。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:時のらせん]] - [[レア]]

2010年5月14日 (金) 23:34時点における最新版


Deep-Sea Kraken / 深海のクラーケン (7)(青)(青)(青)
クリーチャー — クラーケン(Kraken)

深海のクラーケンはブロックされない。
待機9 ― (2)(青)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(2)(青)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが9個置かれた状態で追放する。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)
対戦相手1人が呪文を唱えるたび、深海のクラーケンが待機状態であるならば、それから時間カウンターを1個取り除く。

6/6

待機付き高潮のクラーケン/Tidal Krakenといったところ。待機状態のときに対戦相手呪文唱えると、時間カウンターを減らすことができる。

待機コストは3マナで時間カウンターも9個も置かれてしまうが、時間カウンターを減らす誘発型能力のおかげで見かけよりも早く唱えられる。対戦相手が呪文を唱えることを渋れば時間はかかるが、それでも行動を制限できると考えれば悪くない。マナ・コストはかなり重いが、本家の高潮のクラーケンが8マナであったことを考えれば大した違いではなく、待機によって使いやすくなったと評価できるだろう。

リミテッドでは、対戦相手のテンポが早い場合には間に合わない可能性もあるが、戦場に出ればフィニッシャー級の性能なので採用の価値がある。構築リアニメイトなどに頼らずに使うならば、バウンス差し戻し/Remandによって呪文を唱えたくなるように仕向けると良い。

[編集] 参考

MOBILE