沼の大蛇/Bog Serpent

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
[[構築]]で使われる可能性はまずなく、5/5ではあるものの[[リミテッド]]でも積極的に取りたいカードではないといえる。
 
[[構築]]で使われる可能性はまずなく、5/5ではあるものの[[リミテッド]]でも積極的に取りたいカードではないといえる。
  
*黒が[[除去]]の[[色]]であるため、大海蛇よりはほんの少し攻撃にも使いやすい。
+
*黒が[[除去]]の[[色]]であるため、大海蛇よりはほんの少し攻撃にも使いやすいが、自身の[[サイズ]]の大きさから見かけほどの恩恵があるわけでもない。
*[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]があれば[[攻撃]]できなくなることも死ぬこともなくなる。
+
*[[ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth]]があれば、[[ペナルティ能力]]で[[攻撃]]できなくなることも死ぬこともなくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]

2015年8月16日 (日) 23:30時点における最新版


Bog Serpent / 沼の大蛇 (5)(黒)
クリーチャー — 海蛇(Serpent)

沼の大蛇は防御プレイヤーが沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、攻撃できない。
あなたが沼をコントロールしていないとき、沼の大蛇を生け贄に捧げる。

5/5

大海蛇/Sea Serpentタイムシフトカードに、に変わった以外はまったく同じ性質を持つ。

すなわちこれはデメリットがあるだけで何もメリットになる能力がない6マナ5/5クリーチャーだということである。青ならともかく、黒でこのスペックではかなり厳しい。同コストの夢魔/Nightmareと比べると、少しパワー不足である。

構築で使われる可能性はまずなく、5/5ではあるもののリミテッドでも積極的に取りたいカードではないといえる。

[編集] 参考

MOBILE