歩く死骸/Walking Corpse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
*黒の[[シングルシンボル]]2マナ2/2で[[追加コスト]]や[[ペナルティ能力]]を持たない初めてのクリーチャー。地味ながら、これも近年のクリーチャーの質が如実に向上している好例と言える。
 
*黒の[[シングルシンボル]]2マナ2/2で[[追加コスト]]や[[ペナルティ能力]]を持たない初めてのクリーチャー。地味ながら、これも近年のクリーチャーの質が如実に向上している好例と言える。
 
*上記の意味で「初のデメリットなしの黒の熊」という言い方をされることもあるが、「熊」を2マナ2/2すべてと解釈する場合は間違い。[[ダブルシンボル]]ではメリット能力持ちの2/2は珍しくない(代表例は言わずと知れた[[黒騎士/Black Knight]])。
 
*上記の意味で「初のデメリットなしの黒の熊」という言い方をされることもあるが、「熊」を2マナ2/2すべてと解釈する場合は間違い。[[ダブルシンボル]]ではメリット能力持ちの2/2は珍しくない(代表例は言わずと知れた[[黒騎士/Black Knight]])。
*[[ギルド門侵犯]]で[[同型再版]]の[[排水路潜み/Gutter Skulk]]が登場した。
+
*[[ギルド門侵犯]]で[[同型再版]]の[[排水路潜み/Gutter Skulk]]が登場した。そちらは部族シナジーをより受けやすい[[ゾンビ]]・[[ネズミ]]であるため、歩く死骸はやや分が悪いか。
  
 
==参考==
 
==参考==

2013年3月28日 (木) 19:00時点における版


Walking Corpse / 歩く死骸 (1)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie)

2/2

の2マナ2/2バニラクリーチャー。要するにだが、これの下位互換は枚挙にいとまがない程で、黒の主要種族ゾンビでもあるため部族シナジーも期待できる。

構築では地味すぎて出番がないが、リミテッドでは序盤の攻防に充分なサイズの基本戦力となる。

参考

MOBILE