「新ファイレクシアへの侵攻/Invasion of New Phyrexia」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
===第1面===
 
===第1面===
 
[[栄光の終焉/Finale of Glory]](ボーナス無し)と同効率の[[トークン]]生成。
 
[[栄光の終焉/Finale of Glory]](ボーナス無し)と同効率の[[トークン]]生成。
生成したトークン自身がバトルを攻撃しやすい点は素直に評価してよいだろう。スタンダードで同居する[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]][[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]とは相性が良い。
+
生成したトークン自身がバトルを攻撃しやすい点は素直に評価してよいだろう。スタンダードで同居する[[栄光のドミヌス、モンドラク/Mondrak, Glory Dominus]],[[機械の母、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Mother of Machines]]とは相性が良い。
  
 
===第2面===
 
===第2面===
16行: 16行:
 
;-2能力
 
;-2能力
 
:騎士の[[パワー]]を[[強化]]し[[護法]]を与える紋章の獲得。事実上対処不可の紋章で与える効果としては、最悪2連打できる点も含めて十分優秀な効果。
 
:騎士の[[パワー]]を[[強化]]し[[護法]]を与える紋章の獲得。事実上対処不可の紋章で与える効果としては、最悪2連打できる点も含めて十分優秀な効果。
:変身までの過程で1面で生成したトークンが減っている可能性は高いので、プラス能力と併せて部族デッキでの活用を促すデザインとなっている。
+
:変身までの過程で1面で生成したトークンが減っている可能性は高ので、プラス能力と併せて部族デッキでの活用を促すデザインとなっている。
  
 
;-3能力
 
;-3能力
22行: 22行:
 
:タップコストも考えると重い。[[光素の泉/Halo Fountain]]等、カバーする手段を用意して使いたいところ。
 
:タップコストも考えると重い。[[光素の泉/Halo Fountain]]等、カバーする手段を用意して使いたいところ。
  
[[ETB]]の柔軟性が高く適性のある[[デッキ]]なら複数積んでも腐らないのが利点。[[青白コントロール]]では先手を打って相手に展開を強いてから[[太陽降下/Sunfall]]で巻き添えにし、残ったバトルを[[大型]]の[[培養器]]で倒すという動きも取れる。テフェリーさえ呼び出せていれば、騎士にデッキを寄せずとも2枚目の新ファイレクシアへの侵攻から紋章2連打により速やかに[[リーサル]]を決める能力も高い。
+
{{未評価|機械兵団の進軍}}
  
 
*同[[セット]]で登場した他の包囲戦はいずれも[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]による他[[次元/Plane]]への侵攻を描いているが、この[[カード]]のみ逆に新ファイレクシアが攻撃される側である。
 
*同[[セット]]で登場した他の包囲戦はいずれも[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]による他[[次元/Plane]]への侵攻を描いているが、この[[カード]]のみ逆に新ファイレクシアが攻撃される側である。
 
**にもかかわらず、よりによってエリシュ・ノーンと相性が良い点がカード公開時に一部で話題になった。
 
**にもかかわらず、よりによってエリシュ・ノーンと相性が良い点がカード公開時に一部で話題になった。
  
*印刷されたカードではすべての言語で-3能力が「あなたが[[コントロール]]しているクリーチャーX体をタップする。」から始まっているが、登場と同時に[[オラクル]]変更が行われ、既にタップ状態のクリーチャーをタップすることができないことが明文化された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0036837/ 『機械兵団の進軍』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](MTG日本公式 [[2023年]]4月8日)</ref>。
+
*印刷されたカードでは-3能力が「あなたが[[コントロール]]しているクリーチャーX体をタップする。」から始まっているが、登場と同時に[[オラクル]]変更が行われ、既にタップ状態のクリーチャーをタップすることができないことが明文化された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0036837/ 『機械兵団の進軍』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](MTG日本公式 [[2023年]]4月8日)</ref>。
 
**タップ状態のクリーチャーはそれ以上タップできないというルールが元々存在するため、これによる機能的な変更はない。
 
**タップ状態のクリーチャーはそれ以上タップできないというルールが元々存在するため、これによる機能的な変更はない。
  
57行: 57行:
 
<references />
 
<references />
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036849/ 『機械兵団の進軍』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]4月10日 [[Kendall Pepple]]著)
 
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ザルファー/Zhalfir]](背景世界/ストーリー用語)  
 
*[[ザルファー/Zhalfir]](背景世界/ストーリー用語)  
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE