戦慄衆の侵略/Dreadhorde Invasion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Dreadhorde Invasion}}
 
{{#card:Dreadhorde Invasion}}
  
[[クリーチャー]]・[[トークン]]自動[[生成]][[エンチャント]]。[[アップキープ・ステップ|アップキープの開始時に]]1点の[[ライフ]]と引き換えに[[ゾンビ]][[動員]]1を行い、[[パワー]]6以上のゾンビ・トークンに[[絆魂]]を持たせる効果も持つ。
+
[[クリーチャー]]・[[トークン]]自動[[生成]][[エンチャント]]。[[アップキープ・ステップ|アップキープの開始時に]]1点の[[ライフ]]と引き換えに[[ゾンビ]][[動員]]1を行い、[[パワーがN以上|パワー6以上]]のゾンビ・トークンに[[絆魂]]を持たせる効果も持つ。
  
[[マナ・コスト]]やライフと引き換えに出る1/1[[トークン]]など、カード・デザインは往年の[[苦花/Bitterblossom]]を想起させる。それとは異なり既に[[軍団]]がいる場合[[クリーチャー]]の頭数は増えずトークンも[[回避能力]]を持たないので堅実な[[クロック]]性能という意味では劣るが、雪だるま式に巨大化するトークンを活かした[[戦闘]]の優位性という観点で勝る。減ったライフを自前で[[回復]]することができるのも優秀で、他の動員カードと併用することでパワー6は案外簡単に届く水準である。
+
[[マナ・コスト]]やライフと引き換えに出る1/1[[トークン]]など、カード・デザインは往年の[[苦花/Bitterblossom]]を想起させる。それとは異なり既に[[軍団]]がいる場合[[クリーチャー]]の頭数は増えずトークンも[[回避能力]]を持たないので堅実な[[クロック]]性能という意味では劣るが、雪だるま式に巨大化するトークンを活かした[[戦闘]]の優位性という観点で勝る。減ったライフを自前で[[回復]]することができるのも優秀で、他の動員カードと併用することで[[パワー]]6は案外簡単に届く水準である。
  
 
[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を大量生成できるわけではないので[[アグロ]]に受け身になると弱く、総じて[[絆魂]]付与を活かした動員[[デッキ]]を組ませる指向性が強い。もちろん毎ターン[[生け贄に捧げる]]クリーチャーを確保できるため[[苦花/Bitterblossom]]同様にそれを活かしたデッキも可能性はある。
 
[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]を大量生成できるわけではないので[[アグロ]]に受け身になると弱く、総じて[[絆魂]]付与を活かした動員[[デッキ]]を組ませる指向性が強い。もちろん毎ターン[[生け贄に捧げる]]クリーチャーを確保できるため[[苦花/Bitterblossom]]同様にそれを活かしたデッキも可能性はある。
19行: 19行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[パワーがN以上]]
 
*[[永遠衆/Eternal|戦慄衆/Dreadhorde]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[永遠衆/Eternal|戦慄衆/Dreadhorde]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]

2023年9月24日 (日) 04:49時点における最新版


Dreadhorde Invasion / 戦慄衆の侵略 (1)(黒)
エンチャント

あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失いゾンビ動員1を行う。(あなたがコントロールしている軍団(Army)1体の上に+1/+1カウンターを1個置く。それはゾンビ(Zombie)でもある。あなたが軍団をコントロールしていないなら、その前に、黒の0/0のゾンビ・軍団クリーチャー・トークン1体を生成する。)
あなたがコントロールしていてパワーが6以上のゾンビ・トークンが1体攻撃するたび、ターン終了時まで、それは絆魂を得る。


クリーチャートークン自動生成エンチャントアップキープの開始時に1点のライフと引き換えにゾンビ動員1を行い、パワー6以上のゾンビ・トークンに絆魂を持たせる効果も持つ。

マナ・コストやライフと引き換えに出る1/1トークンなど、カード・デザインは往年の苦花/Bitterblossomを想起させる。それとは異なり既に軍団がいる場合クリーチャーの頭数は増えずトークンも回避能力を持たないので堅実なクロック性能という意味では劣るが、雪だるま式に巨大化するトークンを活かした戦闘の優位性という観点で勝る。減ったライフを自前で回復することができるのも優秀で、他の動員カードと併用することでパワー6は案外簡単に届く水準である。

チャンプブロッカーを大量生成できるわけではないのでアグロに受け身になると弱く、総じて絆魂付与を活かした動員デッキを組ませる指向性が強い。もちろん毎ターン生け贄に捧げるクリーチャーを確保できるため苦花/Bitterblossom同様にそれを活かしたデッキも可能性はある。

複数設置することも可能。ライフの減りと軍団の成長速度が倍増する。ただし、天上の赦免/Ethereal Absolutionなどでタフネスにマイナス修整を受けている場合、アップキープの開始時に軍団が存在しないと1/1の軍団が2回死亡するだけになってしまう。

[編集] ストーリー

灯争大戦注目の第1章の1枚(イラスト)。

次元橋/Planar Bridgeにより繋がったアモンケット/Amonkhetから、ニコル・ボーラス/Nicol Bolasが作り出した死者の軍団、戦慄衆/Dreadhordeが現れ、ラヴニカ/Ravnica市民を虐殺し始める。さらにゲートウォッチ/The Gatewatch達は戦慄衆を屍術によって操るリリアナ・ヴェス/Liliana Vessの姿を認めるのだった。

[編集] 参考

MOBILE