彼方からの呟き/Murmurs from Beyond

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Murmurs from Beyond}}
 
{{#card:Murmurs from Beyond}}
  
時々見られる、[[対戦相手]]に選択権のある[[ドロー]]。
+
時々見られる、[[対戦相手]]に選択権がある[[引く|ドロー]]。
3[[マナ]]の[[インスタント]]で[[手札]]が増えるのは優秀だが、相手にとって一番嫌な[[カード]]は手に入らないため、手札の質はあまり上がりそうにない。
+
3[[マナ]]の[[インスタント]]で[[手札]]が増えるのは優秀だが、[[対戦相手]]にとって一番嫌な[[カード]]は手に入らないため、手札の質はあまり上がりそうにない。
 
[[嘘か真か/Fact or Fiction]]ほど枚数が多くなく、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]ほど自分が選べる要素が多くないので、やや微妙な位置取り。
 
[[嘘か真か/Fact or Fiction]]ほど枚数が多くなく、[[けちな贈り物/Gifts Ungiven]]ほど自分が選べる要素が多くないので、やや微妙な位置取り。
  
特に公開したのが[[土地]]2枚と何か良い[[呪文]]1枚の組み合わせだったときが痛い。大抵土地2枚が手札にくることになるだろう。
+
特に[[公開する|公開した]]のが[[土地]]2枚と何か良い[[呪文]]1枚の組み合わせだったときが痛い。大抵土地2枚が手札にくることになるだろう。
  
[[墓地]]を活用できる場合や[[ライブラリー]]を高速で掘りたい場合はなかなか便利な[[呪文]]だろう。
+
[[墓地]]を活用できる場合や[[ライブラリー]]を高速で掘りたい場合はなかなか便利な[[呪文]]
[[ウィニー]]など均質な[[デッキ]]に入れるには[[色]]や[[コスト]]が制約になるだろうか。
+
[[ウィニー]]などカードの質が均質な[[デッキ]]ならば不要なカードを掴まされる可能性を減らせるが、その場合[[色]]や[[コスト]]が制約になるだろうか。
 
同セットには[[留まらぬ発想/Ideas Unbound]]もあるので使い分けると良い。
 
同セットには[[留まらぬ発想/Ideas Unbound]]もあるので使い分けると良い。
  

2010年7月23日 (金) 23:50時点における最新版


Murmurs from Beyond / 彼方からの呟き (2)(青)
インスタント — 秘儀(Arcane)

あなたのライブラリーのカードを上から3枚公開する。対戦相手はそれらのうちから1枚を選ぶ。そのカードをあなたの墓地に置き、残りをあなたの手札に加える。


時々見られる、対戦相手に選択権があるドロー。 3マナインスタント手札が増えるのは優秀だが、対戦相手にとって一番嫌なカードは手に入らないため、手札の質はあまり上がりそうにない。 嘘か真か/Fact or Fictionほど枚数が多くなく、けちな贈り物/Gifts Ungivenほど自分が選べる要素が多くないので、やや微妙な位置取り。

特に公開したのが土地2枚と何か良い呪文1枚の組み合わせだったときが痛い。大抵土地2枚が手札にくることになるだろう。

墓地を活用できる場合やライブラリーを高速で掘りたい場合はなかなか便利な呪文ウィニーなどカードの質が均質なデッキならば不要なカードを掴まされる可能性を減らせるが、その場合コストが制約になるだろうか。 同セットには留まらぬ発想/Ideas Unboundもあるので使い分けると良い。

[編集] 参考

MOBILE