「多色土地」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''多色土地'''は、2種類以上の[[色マナ]]を出すことができる[[土地]]を指す俗称。[[5色土地]]も含まれる。'''多色地形'''とも呼ばれる。
+
2種類以上の色マナを出すことが出来る土地。[[5色地形]]も含まれる。
 +
決して土地そのものが[[マルチカラー]]なのではない。土地は普通[[無色]]である。
  
{{#card:Taiga}}
+
[[ウルザ・ブロック]]、[[マスクス・ブロック]]には有力な多色地形が存在しなかったため、当時の[[スタンダード]]は一部の[[コンボ]]デッキなどを除いて[[単色デッキ]]が主流となった。
{{#card:City of Brass}}
+
[[WotC]]ではそれを反省し、それ以降の各ブロックに必ず多色(2色)地形を出すという方針を打ち出した。
  
[[2色土地]]と[[3色土地]]は、ほとんどの場合[[サイクル#カード群|サイクル]]をなしている。
 
 
*土地そのものが[[多色カード]]なのではない。土地は通常[[無色]]である。
 
 
[[多色デッキ]]を作る場合は[[マナ基盤]]としてほぼ必須となる。そのため強力な[[レア]]の多色土地は高額カードとなることが多い。
 
*特に多色がテーマの[[ブロック (総称)|ブロック]]では、それを支えるために強力な多色土地が収録されることが多く、結果[[環境]]もその多色土地を利用したデッキだらけとなるので、[[トップレア]]となることも珍しくない。
 
*「多色地形」とも呼ばれる。この呼び名はかつて[[基本土地]]の旧訳が「[[基本地形]]」だったことにちなんだもので、現在でもこう呼ばれることがある。
 
 
==開発方針==
 
[[ウルザ・ブロック]]、[[マスクス・ブロック]]には有力な多色土地が存在しなかったため、当時の[[スタンダード]]は一部の[[コンボデッキ]]などを除いて[[単色デッキ]]の方が圧倒的に多くなってしまった。[[WotC]]ではそれを反省し、それ以降の各[[ブロック (総称)|ブロック]]に必ず多色(2色)土地を出すという方針を打ち出した。
 
 
*ただし、[[アーティファクト]]をテーマとする[[ミラディン・ブロック]]では、アーティファクトの[[タリスマン]]に置き換えられている。
 
*ただし、[[アーティファクト]]をテーマとする[[ミラディン・ブロック]]では、アーティファクトの[[タリスマン]]に置き換えられている。
*単色を推奨する[[エルドレインの王権]]では、多色土地やそれに準ずるものは少数存在するものの、2色土地のサイクルやタリスマンのような代替品は一切収録されなかった。上述の開発方針が打ち出されて以降、スタンダードの[[ローテーション]]が切り替わるタイミングでリリースされたエキスパンションとしては初。
+
*多色が出る土地にはさまざまなバリエーションがあるが、とてつもなく使えないものも存在する。
  
==バリエーション==
+
===2色地形のバリエーション===
詳細は、以下の各項目に一覧があるのでそちらを参照。
+
[[第6版]]以降に収録されているものに関しては、文章欄が該当する2色に色分けされている。
*[[2色土地]] [[サイクル]]を成していることが多く、最も種類が豊富。
+
*[[デュアルランド]]
*[[3色土地]] … わずかに存在する。
+
**[[ショックランド]]([[ラヴニカ・ブロック]])
*4色土地 … 未だ存在していない。
+
*[[ペインランド]]([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[アポカリプス]])
*[[5色土地]] … 2色土地には及ばないが、様々なカードが作られている。
+
*[[お休みランド]]([[アイスエイジ]]、[[テンペスト]]、[[神河物語]])
 +
*[[フェッチランド]]([[ミラージュ]]、[[オンスロート]]、[[アラーラの断片]])
 +
*[[タップインデュアルランド]]([[インベイジョン]]、[[コールドスナップ]])
 +
*[[フィルターランド]]([[オデッセイ]])
 +
*[[汚れた原野/Tainted Field|汚れ地形]]([[トーメント]])
 +
*[[バウンスランド]]([[ラヴニカ・ブロック]])
 +
*[[貯蔵ランド]]([[時のらせん]])
 +
*[[雨雲の迷路/Nimbus Maze|未来の土地]]([[未来予知]])
 +
*[[ワンダーワインの分岐点/Wanderwine Hub|部族の土地]]([[ローウィン]])
 +
*[[ハイブリッドランド]]([[シャドウムーア・ブロック]]
  
中には前述の[[タリスマン]]のように、同じ[[能力]]を有する対応した[[マナ・アーティファクト]]が作られているものもある。
+
===3色地形のバリエーション===
 +
[[棲み家]][[タップイントライランド]]以外は3色を対等視していない。
 +
*[[レイスランド]]([[ホームランド]])
 +
*[[インベイジョン]]の[[サクリファイスランド]]
 +
*[[棲み家]]([[プレーンシフト]])
 +
*[[タップイントライランド]]([[アラーラの断片]])
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[土地]]
+
*[[5色地形]]
*[[基本でない土地]]
+
*[[多色]]
+
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE