地獄送り/Hurl Through Hell

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hurl Through Hell}}
 
{{#card:Hurl Through Hell}}
 +
 
[[クリーチャー]]を[[追放|地獄へ送りこむ]][[インスタント]]。次の[[ターン]]の終了時までに[[マナ]]を[[支払う]]ことで、地獄から味方の陣営に加えることができる。
 
[[クリーチャー]]を[[追放|地獄へ送りこむ]][[インスタント]]。次の[[ターン]]の終了時までに[[マナ]]を[[支払う]]ことで、地獄から味方の陣営に加えることができる。
  
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ}}
+
4マナ追放[[除去]]という及第点の性能に加えて次のターンには[[コントロール]]奪取のように使える。通常のコントロール奪取と違い相手が[[バウンス]]などを持っているようなら追放したままにできるのも利点。一方でコントロール奪取まで狙う場合は二重にマナが嵩む点からも、[[構築]]に際しては低速向き。
 +
 
 
*[[ルール]]は[[人質取り/Hostage Taker]]も参照。
 
*[[ルール]]は[[人質取り/Hostage Taker]]も参照。
  

2022年2月3日 (木) 11:14時点における版


Hurl Through Hell / 地獄送り (2)(黒)(赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それを追放する。次のあなたのターンの終了時まで、あなたはそのカードを唱えてもよい。あなたはその呪文を唱えるためにマナを望む色のマナであるかのように支払ってもよい。


クリーチャー地獄へ送りこむインスタント。次のターンの終了時までにマナ支払うことで、地獄から味方の陣営に加えることができる。

4マナ追放除去という及第点の性能に加えて次のターンにはコントロール奪取のように使える。通常のコントロール奪取と違い相手がバウンスなどを持っているようなら追放したままにできるのも利点。一方でコントロール奪取まで狙う場合は二重にマナが嵩む点からも、構築に際しては低速向き。

参考

MOBILE