地下街のたかり屋/Undercity Scrounger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リミテッドでの評価を刷新)
1行: 1行:
 
{{#card:Undercity Scrounger}}
 
{{#card:Undercity Scrounger}}
  
[[陰鬱]]達成時に[[タップ]]で[[宝物]]・[[トークン]]を[[生成]]できる[[人間]]・[[ならず者]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
[[陰鬱]]達成時に[[タップ能力]]で[[宝物]]・[[トークン]]を[[生成]]できる[[人間]]・[[ならず者]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
  
条件はあるが[[]]なら然程難しい訳でもなく、特に[[コスト]]も無しに宝物を作れるので[[リミテッド]]では悪くない。[[タフネス]]が高めで場持ちも悪くなく、[[ブロッカー]]としても最低限の性能を持ちつつ[[攻撃]]を抑制しやすい。
+
[[タフネス]]が高めなため、[[ブロッカー]]として立たせつつ機を見て[[能力]]を[[起動]]していくことになるだろう。[[リミテッド]]では[[]]にとって貴重な[[タッチ]]手段になるほか[[絶望招来/Invoke Despair]]のような[[マナ拘束]]のきつい[[カード]]を使う助けにもなり、また[[アーティファクト]][[シナジー]]もあるため何かと用途はある。
  
一方、宝物はそれ単独では[[カード・アドバンテージ]]にも[[ボード・アドバンテージ]]にも繋がらないのは短所。[[マナ]]の注ぎ先や[[アーティファクト]]の用途が存在して初めて活躍できるので、[[ピック]]できた場合は[[墨昇の潜入者/Inkrise Infiltrator]]など、生まれたマナを活用しやすい[[カード]]も合わせて優先的に狙って行きたいところ。
+
[[構築]]では、一度だけだが無条件に宝物を生成できる[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]など、より汎用性に優れた選択肢が存在。[[タップ]]を必要とするため生成効率はかなりのんびりとしており、それが活用できるほどに生き残る前提であれば、もっと多量の[[アドバンテージ]]を狙える選択肢は存在するはず。
 
+
[[構築]]では、一度だけだが無条件に宝物を生成できる[[スカルポートの商人/Skullport Merchant]]など、より汎用性に優れた選択肢が存在。条件さえ満たせば何度も生成可能な点を活かそうとしても、[[アンタップ]]する手段が無ければ1巡に1つと生成効率はかなりのんびりとしており、それが活用できるほどに生き残る前提であれば、もっと多量の[[アドバンテージ]]を狙える選択肢は存在する筈。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[コモン]]

2022年2月16日 (水) 23:54時点における版


Undercity Scrounger / 地下街のたかり屋 (2)(黒)
アーティファクト クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue)

(T):宝物(Treasure)トークン1つを生成する。このターンにクリーチャーが死亡していなければ起動できない。(それは「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つアーティファクトである。)

1/4

陰鬱達成時にタップ能力宝物トークン生成できる人間ならず者アーティファクト・クリーチャー

タフネスが高めなため、ブロッカーとして立たせつつ機を見て能力起動していくことになるだろう。リミテッドではにとって貴重なタッチ手段になるほか絶望招来/Invoke Despairのようなマナ拘束のきついカードを使う助けにもなり、またアーティファクトシナジーもあるため何かと用途はある。

構築では、一度だけだが無条件に宝物を生成できるスカルポートの商人/Skullport Merchantなど、より汎用性に優れた選択肢が存在。タップを必要とするため生成効率はかなりのんびりとしており、それが活用できるほどに生き残る前提であれば、もっと多量のアドバンテージを狙える選択肢は存在するはず。

参考

MOBILE