凶暴な火猫/Savage Firecat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
 
*[[エクステンデッド]]で[[スライ]]の[[サイドボード]]に採用されていた。
 
*[[エクステンデッド]]で[[スライ]]の[[サイドボード]]に採用されていた。
 
*火猫と名のつく[[クリーチャー]]の中では最大サイズ。しかし後の[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]にお株を奪われた印象。
 
*火猫と名のつく[[クリーチャー]]の中では最大サイズ。しかし後の[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]にお株を奪われた印象。
 
  
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[レア]]

2013年11月22日 (金) 08:48時点における最新版


Savage Firecat / 凶暴な火猫 (3)(赤)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 猫(Cat)

トランプル
凶暴な火猫は、その上に+1/+1カウンターが7個置かれた状態で戦場に出る。
あなたがマナを引き出す目的で土地をタップするたび、凶暴な火猫の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。

0/0

のデメリット持ちフィニッシャーコストに対しP/Tが高いが、土地からマナを出すたび小さくなってしまう。

手札を使い切ってから最後のとどめとして用いるなら、デメリットは比較的気にならない。また土地以外からマナを出せばデメリットとは関係なくなるので、マナ・クリーチャーマナ・アーティファクトと併用するという手もある。

リミテッドではエンドカード級。モルグの窃盗/Morgue Theftなどをピックしてあるなら、1手目でも構わない。

[編集] 参考

MOBILE