ラノワールの壌土語り/Llanowar Loamspeaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Llanowar Loamspeaker}} {{未評価|団結のドミナリア}} マナ能力土地クリーチャー化する能力を持つエルフ・[[...」)
 
(再調整)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Llanowar Loamspeaker}}
 
{{#card:Llanowar Loamspeaker}}
  
{{未評価|団結のドミナリア}}
+
[[マナ能力]]と[[土地]]を[[クリーチャー化]]する[[能力]]を持つ[[エルフ]]・[[ドルイド]]。序盤は[[マナ・クリーチャー]]として[[展開]]を加速し、中盤以降は余った土地を戦力に変えられるため無駄になりにくい。[[軽い]]ため[[多色デッキ]]の序盤にありがちな[[手札]]と合わない[[色]]の土地を有効活用できる、という点でも噛み合っている。
[[マナ能力]]と[[土地]]を[[クリーチャー化]]する[[能力]]を持つ[[エルフ]]・[[ドルイド]]。序盤は[[マナ・クリーチャー]]として展開を加速し、中盤以降は余った土地を戦力に変えられるため無駄になりにくい。
+
 
*[[僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl]][[上位互換]]。
+
[[団結のドミナリア]]で同居する[[潮に仕えるもの、タトヨヴァ/Tatyova, Steward of Tides]]と好相性。タトヨヴァの持つ、早めに[[戦場に出す|戦場に出し]]ても土地をクリーチャー化できないという欠点をカバーしてくれる。[[ターン終了時まで]]だが3[[マナ]]が出揃う頃に3/3の[[フライヤー]]が出せるのは心強い。
 +
 
 +
もっとも、本人がマナ・クリーチャーということもあり警戒されやすく、[[戦場]]に出るなり即[[除去]]や[[火力]]を撃たれて退場…ということもままある。中盤以降に戦力になってほしいというだけなら条件はやや厳しくなるが本人が強化される[[隠遁した剥製師/Reclusive Taxidermist]]などもいるため、土地のクリーチャー化は有効活用したいところ。
 +
 
 +
*[[ユートピアの木/Utopia Tree]]、[[僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl]]、[[謙虚な自然主義者/Humble Naturalist]]などの[[上位互換]]。
 +
 
 +
==[[MTGアリーナ]]における[[再調整]]==
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Llanowar Loamspeaker / ラノワールの壌土語り
 +
|コスト=(1)(緑)
 +
|タイプ=クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)
 +
|カードテキスト=(T):好きな色1色のマナ1点を加える。<br>(T):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を持つ'''4/4'''のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。起動はソーサリーとしてのみ行う。
 +
|PT=1/3
 +
|背景=arena
 +
}}
 +
 
 +
[[2024年]]1月12日、[[MTGアリーナ]]において、[[アルケミー]]と[[ヒストリック]]で使用できるカードに[[再調整]]が行われた<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/mtg-arena-announcements-january-12-2024 MTG Arena Announcements – January 12, 2024]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037525/ MTGアリーナニュース(2024年1月12日)]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月12日)</ref>。
 +
 
 +
土地をクリーチャー化させた際の[[P/T]]が1ずつ引き上げられた。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年1月20日 (土) 15:49時点における最新版


Llanowar Loamspeaker / ラノワールの壌土語り (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(T):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を持つ3/3のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。起動はソーサリーとしてのみ行う。

1/3

マナ能力土地クリーチャー化する能力を持つエルフドルイド。序盤はマナ・クリーチャーとして展開を加速し、中盤以降は余った土地を戦力に変えられるため無駄になりにくい。軽いため多色デッキの序盤にありがちな手札と合わないの土地を有効活用できる、という点でも噛み合っている。

団結のドミナリアで同居する潮に仕えるもの、タトヨヴァ/Tatyova, Steward of Tidesと好相性。タトヨヴァの持つ、早めに戦場に出しても土地をクリーチャー化できないという欠点をカバーしてくれる。ターン終了時までだが3マナが出揃う頃に3/3のフライヤーが出せるのは心強い。

もっとも、本人がマナ・クリーチャーということもあり警戒されやすく、戦場に出るなり即除去火力を撃たれて退場…ということもままある。中盤以降に戦力になってほしいというだけなら条件はやや厳しくなるが本人が強化される隠遁した剥製師/Reclusive Taxidermistなどもいるため、土地のクリーチャー化は有効活用したいところ。

[編集] MTGアリーナにおける再調整


MTGアリーナ専用カード

Llanowar Loamspeaker / ラノワールの壌土語り (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(T):あなたがコントロールしている土地1つを対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を持つ4/4のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。それは土地でもある。起動はソーサリーとしてのみ行う。

1/3


2024年1月12日、MTGアリーナにおいて、アルケミーヒストリックで使用できるカードに再調整が行われた[1]

土地をクリーチャー化させた際のP/Tが1ずつ引き上げられた。

[編集] 脚注

  1. MTG Arena Announcements – January 12, 2024/MTGアリーナニュース(2024年1月12日)Daily MTG 2024年1月12日)

[編集] 参考

MOBILE