ラクシャーサ/Rakshasa

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
'''ラクシャーサ'''/''Rakshasa''は[[クリーチャー]]の種族の一つ。[[猫#ストーリー|猫]][[デーモン#ストーリー|デーモン]]/Cat-demonで、[[タルキール/Tarkir]]に棲息する。
+
'''ラクシャーサ'''/''Rakshasa''は[[クリーチャー]]の種族の一つ。[[タルキール/Tarkir]]に棲息する[[デーモン/Demon#タルキール|デーモン/Demon]]の一種。
  
高い代価を払えば、大いなる力を提供する悪魔。彼らと最初に取引を行った[[氏族/Clan]]は[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]であり、一部のラクシャーサはスゥルタイの一員となっている。
+
==解説==
 +
三つ眼と牙、四本の腕を持つデーモン([https://scryfall.com/card/ktk/192y/rakshasa-deathdealer イラスト])。高い代価を払えば、大いなる力を提供する。彼らと最初に取引を行った[[氏族/Clan]]は[[スゥルタイ群/The Sultai Brood]]であり、一部のラクシャーサはスゥルタイの一員となっている。[[サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol (ストーリー)|サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol]]による歴史改変後は[[シルムガル氏族/The Silumgar clan]]にその身を置き、[[ドラゴン#タルキール/Tarkirのドラゴン|龍]]とは不穏な休戦状態にある。
  
 
ラクシャーサは非常に攻撃的かつ危険な魔術を振るう。彼らの暗黒と強力な霊が渦巻く魔術は、広い範囲の土地を荒廃させる、もしくは軍勢一つを塵と化す類のものである。彼らは都市を飲み込み軍隊を貪る、[[ホラー#ストーリー|ホラー]]や忌まわしき者を[[召喚]]することができる。
 
ラクシャーサは非常に攻撃的かつ危険な魔術を振るう。彼らの暗黒と強力な霊が渦巻く魔術は、広い範囲の土地を荒廃させる、もしくは軍勢一つを塵と化す類のものである。彼らは都市を飲み込み軍隊を貪る、[[ホラー#ストーリー|ホラー]]や忌まわしき者を[[召喚]]することができる。
  
 
彼らは'''シディークー'''/''Sidikur''と呼ばれるデーモンを使役する術を持っているが、他の種族にシディークーを喚び出す呪文を伝授することはあっても束縛する呪文は教えない。そうすることによって、考えなしにシディークーを召喚し手に負えなくなった魔道士に黄金を支払わせるのだ。
 
彼らは'''シディークー'''/''Sidikur''と呼ばれるデーモンを使役する術を持っているが、他の種族にシディークーを喚び出す呪文を伝授することはあっても束縛する呪文は教えない。そうすることによって、考えなしにシディークーを召喚し手に負えなくなった魔道士に黄金を支払わせるのだ。
 
*モチーフはヒンドゥー教の鬼神ラークシャサ(Rākṣasa)、およびそれに由来する[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]のモンスター、[[Wikipedia:ja:ラークシャサ (ダンジョンズ&ドラゴンズ)|ラークシャサ(Rakshasa)]]だろう。前者は仏教にも伝わっており、日本では[[Wikipedia:ja:羅刹天|羅刹天]]、もしくは単に羅刹と呼ばれる。後者はトラやクロヒョウの頭部を持つ邪悪な魔族である。
 
**日本ではテレビゲーム[[Wikipedia:ja:女神転生|女神転生シリーズ]]の[[誤植]]の影響で「ラクシャーサ」という誤った表記も広く使われている。訳語としてそちらを用いたのがミスなのか意図的なものなのかは不明である。
 
  
 
==ゲームでの特徴==
 
==ゲームでの特徴==
[[]][[デーモン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ。
+
[[デーモン]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ。いずれも[[黒]]を含む。
 +
 
 +
==デザインの変遷とモチーフ==
 +
いずれのラクシャーサも初出時は[[デーモン]]だけでなく[[猫]]の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[2023年]]11月、[[イクサラン:失われし洞窟]]発売に伴う[[オラクル]]更新により猫のタイプが削除された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037363/ MTGアリーナでリリース予定の『タルキール覇王譚』におけるカードの更新のお知らせ]([[Daily MTG]] [[2023年]]11月3日)</ref>。同年12月にリリースされた[[MTGアリーナ]]版[[タルキール覇王譚]]では、ラクシャーサそのものやそれが描かれたイラストも従来の猫のようなもの({{Gatherer|id=388246}})から三つ眼の鬼神のようなもの([https://scryfall.com/card/ktk/193y/rakshasa-vizier イラスト])に変更された<ref>[https://magic.wizards.com/ja/news/mtg-arena/khans-of-tarkir-card-image-gallery 『タルキール覇王譚』カードギャラリー](マジック米国公式サイト日本語版)</ref>。
 +
 
 +
*モチーフはヒンドゥー教の鬼神[[Wikipedia:en:Rakshasa|ラークシャサ]](Rākṣasa)であろう。仏教にも伝わっており、日本では[[Wikipedia:ja:羅刹天|羅刹天]]、もしくは単に羅刹と呼ばれる。
 +
**また、変更前のデザインは上記の鬼神に由来する[[ダンジョンズ&ドラゴンズ]]のモンスター、[[Wikipedia:ja:ラークシャサ (ダンジョンズ&ドラゴンズ)|ラークシャサ(Rakshasa)]]もモチーフだろう。これらはトラやクロヒョウの頭部を持つ邪悪な魔族である。ダンジョンズ&ドラゴンズとの[[コラボ]]でカード化された[[市場の元締め、マハディ/Mahadi, Emporium Master]]もこれに該当する。こちらも上記のオラクル変更で猫のタイプを削除されている。
 +
**日本ではテレビゲーム[[Wikipedia:ja:女神転生|女神転生シリーズ]]の[[誤植]]の影響で「ラクシャーサ」という誤った表記も広く使われている。訳語としてそちらを用いたのがミスなのか意図的なものなのかは不明である。
 +
*公式記事ではデザインおよびタイプの変更理由について明言されていないが、実在する宗教への配慮ではないかと推測されている。実際に[[Mark Rosewater]]は自身のブログで「ヒンドゥー教においてラクシャーサとは猫ではないから」と発言しており<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/733112986541178880/i-love-that-wotc-is-constantly-rethinking-the-way I love that WotC is constantly rethinking the way...]([[Blogatog]] [[2023年]]11月3日)</ref>、また別の質問では、「(ギリシャ神話のような過去の信仰とは異なり)ヒンドゥー教は現存する宗教であり、巨大で活発な文化の一部であるから」という指摘に対し肯定するかのような回答も述べている<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/733129085848551424/i-said-in-the-notes-of-one-of-the-asks-you I said in the notes of one of the asks you...](Blogatog 2023年11月5日)</ref>。
 +
*音も字面も、おまけに猫であるキャラクターの[[ラクシャ/Raksha]]とそっくりで紛らわしかった。
  
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/planeswalkers-guide-khans-tarkir-part-1-2014-09-03 Planeswalker's Guide to Khans of Tarkir, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011167/ プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その1]([[Daily MTG]]、Uncharted Realms、文:The Magic Creative Team、訳:[[若月繭子]]
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-khans-tarkir-part-1-2014-09-03 Planeswalker's Guide to Khans of Tarkir, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0011167/ プレインズウォーカーのための『タルキール覇王譚』案内 その1]([[Daily MTG]]、Uncharted Realms、文:The Magic Creative Team、訳:[[若月繭子]]、[[2014年]]9月3日)
<!-- *{{WHISPER検索/カード名|ラクシャーサ}} -->
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/planeswalkers-guide-dragons-tarkir-part-1-2015-03-11 Planeswalker's Guide to Dragons of Tarkir, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0014503/ プレインズウォーカーのための『タルキール龍紀伝』案内 その1](同上、[[2015年]]3月11日 )
 +
*{{WHISPER検索/カード名|ラクシャーサ}}
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2023年12月18日 (月) 18:08時点における最新版

ラクシャーサ/Rakshasaクリーチャーの種族の一つ。タルキール/Tarkirに棲息するデーモン/Demonの一種。

目次

[編集] 解説

三つ眼と牙、四本の腕を持つデーモン(イラスト)。高い代価を払えば、大いなる力を提供する。彼らと最初に取引を行った氏族/Clanスゥルタイ群/The Sultai Broodであり、一部のラクシャーサはスゥルタイの一員となっている。サルカン・ヴォル/Sarkhan Volによる歴史改変後はシルムガル氏族/The Silumgar clanにその身を置き、とは不穏な休戦状態にある。

ラクシャーサは非常に攻撃的かつ危険な魔術を振るう。彼らの暗黒と強力な霊が渦巻く魔術は、広い範囲の土地を荒廃させる、もしくは軍勢一つを塵と化す類のものである。彼らは都市を飲み込み軍隊を貪る、ホラーや忌まわしき者を召喚することができる。

彼らはシディークー/Sidikurと呼ばれるデーモンを使役する術を持っているが、他の種族にシディークーを喚び出す呪文を伝授することはあっても束縛する呪文は教えない。そうすることによって、考えなしにシディークーを召喚し手に負えなくなった魔道士に黄金を支払わせるのだ。

[編集] ゲームでの特徴

デーモンクリーチャー・タイプを持つ。いずれもを含む。

[編集] デザインの変遷とモチーフ

いずれのラクシャーサも初出時はデーモンだけでなくクリーチャー・タイプを持っていたが、2023年11月、イクサラン:失われし洞窟発売に伴うオラクル更新により猫のタイプが削除された[1]。同年12月にリリースされたMTGアリーナタルキール覇王譚では、ラクシャーサそのものやそれが描かれたイラストも従来の猫のようなもの(イラスト)から三つ眼の鬼神のようなもの(イラスト)に変更された[2]

  • モチーフはヒンドゥー教の鬼神ラークシャサ(Rākṣasa)であろう。仏教にも伝わっており、日本では羅刹天、もしくは単に羅刹と呼ばれる。
  • 公式記事ではデザインおよびタイプの変更理由について明言されていないが、実在する宗教への配慮ではないかと推測されている。実際にMark Rosewaterは自身のブログで「ヒンドゥー教においてラクシャーサとは猫ではないから」と発言しており[3]、また別の質問では、「(ギリシャ神話のような過去の信仰とは異なり)ヒンドゥー教は現存する宗教であり、巨大で活発な文化の一部であるから」という指摘に対し肯定するかのような回答も述べている[4]
  • 音も字面も、おまけに猫であるキャラクターのラクシャ/Rakshaとそっくりで紛らわしかった。

[編集] 脚注

  1. MTGアリーナでリリース予定の『タルキール覇王譚』におけるカードの更新のお知らせ(Daily MTG 2023年11月3日)
  2. 『タルキール覇王譚』カードギャラリー(マジック米国公式サイト日本語版)
  3. I love that WotC is constantly rethinking the way...Blogatog 2023年11月3日)
  4. I said in the notes of one of the asks you...(Blogatog 2023年11月5日)

[編集] 参考

MOBILE