「ヤソコン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''ヤソコン'''は、東京圏の強豪・[[八十岡翔太]]のデザインによる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。いわゆる「デッキブランド」である。八十岡が作成したコントロールデッキは、どれもヤソコンと呼ばれる宿命にあるらしい。基本的には[[Lord of Magic Championships|LoM]]開催期に作られたものを指し、2005年頃に広まった概念<ref name="yasokon">『マナバーン2018』(ホビージャパン、2017年11月30日初版)p.97-112 ISBN 9784798615776</ref>。
+
'''ヤソコン'''は、東京圏の強豪・[[八十岡翔太]]のデザインによる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。いわゆる「デッキブランド」である。八十岡が作成したコントロールデッキは、どれもヤソコンと呼ばれる宿命にあるらしい。基本的には[[Lord of Magic Championships|LoM]]開催期に作られたものを指す。
  
 
==ブロック構築==
 
==ブロック構築==
15行: 15行:
  
 
==スタンダード==
 
==スタンダード==
*戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期
 
**[[プロツアー「カラデシュ」]]で'''グリクシス・コントロール'''を使用して優勝を果たしている。詳細は[[青黒赤コントロール#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック期|青黒赤コントロール]]を参照。
 
*タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期
 
**[[プロツアー「イニストラードを覆う影」]]で'''エスパー・ドラゴン'''を使用してベスト4入賞を果たしている。
 
*テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期
 
**[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]で'''青黒ドラゴン'''を使用して準優勝を果たしている。詳細は[[青黒コントロール/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青黒コントロール]]を参照。
 
 
*[[ヤソコン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期]]
 
*[[ヤソコン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期|ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期]]
 
*[[ヤソコン/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期]]
 
*[[ヤソコン/スタンダード/イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期]]
42行: 36行:
 
{{#card:Jace, the Mind Sculptor}}
 
{{#card:Jace, the Mind Sculptor}}
  
基本は[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]、[[謎めいた命令/Cryptic Command]]といった緑青黒の[[パワーカード]]からなる[[グッドスタッフ]]。そこに[[包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower]]をタッチし、[[クロック]]の底上げが図られている。[[貴族の教主/Noble Hierarch]]と、[[フェッチランド]]から[[サーチ]]できる[[つぶやき林/Murmuring Bosk]]により、無理なく[[白マナ]]を出せるようになっているのがポイント。
+
基本は[[思考囲い/Thoughtseize]]、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]、[[謎めいた命令/Cryptic Command]]といった緑青黒の[[パワーカード]]からなる[[グッドスタッフ]]。そこに[[包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower]]をタッチし、[[クロック]]の底上げが図られている。[[貴族の教主/Noble Hierarch]]と、[[フェッチランド]]から[[サーチ]]できる[[つぶやき林/Murmuring Bosk]]により、無理なく[[白マナ]]を出せるようになっているのがポイント。
  
 
序盤はまるで[[黒緑白ビートダウン#エクステンデッド(時のらせん期)|ドランデッキ]]のような動きをしながら、次の[[ターン]]にいきなり[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]降臨という芸当も可能。一見して何のデッキなのかわからない不思議さで、[[プロツアーアムステルダム10]]の会場を沸かせた。
 
序盤はまるで[[黒緑白ビートダウン#エクステンデッド(時のらせん期)|ドランデッキ]]のような動きをしながら、次の[[ターン]]にいきなり[[精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor]]降臨という芸当も可能。一見して何のデッキなのかわからない不思議さで、[[プロツアーアムステルダム10]]の会場を沸かせた。
48行: 42行:
 
====サンプルレシピ====
 
====サンプルレシピ====
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーアムステルダム10]] エクステンデッド部門9-1 ([http://web.archive.org/web/20170606105135/http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptams10/ 参考])
+
**[[プロツアーアムステルダム10]] エクステンデッド部門9-1 ([http://archive.mtg-jp.com/eventc/ptams10/ 参考])
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
67行: 61行:
 
====サンプルレシピ====
 
====サンプルレシピ====
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーオースティン09]] エクステンデッド部門6-3-1 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptaus09/welcome 参考])
+
**[[プロツアーオースティン09]] エクステンデッド部門6-3-1 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptaus09/welcome 参考])
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
73行: 67行:
  
 
{{#MagicFactory:df311698}}
 
{{#MagicFactory:df311698}}
*ほぼ同一のデッキを[[世界選手権09]]でも使用しており、デッキテクとして紹介されている。ちなみに[[八十岡翔太]]氏の好きなカードを詰め込んだデッキとのこと([http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001593/ 参考])。
+
*ほぼ同一のデッキを[[世界選手権09]]でも使用しており、デッキテクとして紹介されている。ちなみに[[八十岡翔太]]氏の好きなカードを詰め込んだデッキとのこと。([http://archive.mtg-jp.com/eventc/worlds09/article/001593/ 参考]
  
 
===オンスロート期===
 
===オンスロート期===
81行: 75行:
  
 
===基本セット2013後===
 
===基本セット2013後===
[[基本セット2013]]参入後のヤソコンは、[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]を使った[[青]][[タッチ]]赤緑[[グッドスタッフ]]系[[ビート・コントロール]][[デッキ]]。キーカードの[[謎めいた命令/Cryptic Command]]と[[永遠の証人/Eternal Witness]]から'''Eternal Command'''と呼ばれることもある。
+
[[基本セット2013]]参入後のヤソコンは、[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]を使った[[青]][[タッチ]]赤緑[[グッドスタッフ]]系[[ビート・コントロール]][[デッキ]]。キーカードの[[謎めいた命令/Cryptic Command]]と[[永遠の証人/Eternal Witness]]から'''Eternal Command'''と呼ばれることもある。
  
 
{{#card:Cryptic Command}}
 
{{#card:Cryptic Command}}
 
{{#card:Eternal Witness}}
 
{{#card:Eternal Witness}}
 
{{#card:Snapcaster Mage}}
 
{{#card:Snapcaster Mage}}
{{#card:Aether Vial}}
+
{{#card:AEther Vial}}
  
 
コンセプトは永遠の証人と[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]を使い、謎めいた命令を回収・[[フラッシュバック]]して使い倒すデッキ。これらによる[[テンポ・アドバンテージ]]、[[マナ・アドバンテージ]]の損失を補うべく霊気の薬瓶が投入されている。
 
コンセプトは永遠の証人と[[瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage]]を使い、謎めいた命令を回収・[[フラッシュバック]]して使い倒すデッキ。これらによる[[テンポ・アドバンテージ]]、[[マナ・アドバンテージ]]の損失を補うべく霊気の薬瓶が投入されている。
  
デッキにはその他にも、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]のサイズを上げる為の[[血清の幻視/Serum Visions]]や、[[引く|ドロー]]兼[[捨てる|ディスカード]]、かつ[[手札]]で[[腐る|腐っている]]霊気の薬瓶を有効利用できる[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]を採用するなど、シナジーを考慮した無駄のない構成となっている。サイドボード後の[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]と[[エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage]]も薬瓶との相性は抜群で、前者は呪文を唱えなかったターンの[[終了ステップ|エンド前]]に登場させていきなり[[変身]]させたり、後者は[[打ち消されない]]2回分の[[否認/Negate]]となる。
+
デッキにはその他にも、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]のサイズを上げる為の[[血清の幻視/Serum Visions]]や、[[引く|ドロー]]兼[[ディスカード]]、かつ[[手札]]で[[腐る|腐っている]]霊気の薬瓶を有効利用できる[[知識の渇望/Thirst for Knowledge]]を採用するなど、シナジーを考慮した無駄のない構成となっている。サイドボード後の[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]と[[エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage]]も薬瓶との相性は抜群で、前者は呪文を唱えなかったターンの[[終了ステップ|エンド前]]に登場させていきなり[[変身]]させたり、後者は[[打ち消されない]]2回分の[[否認/Negate]]となる。
  
 
[[八十岡翔太]]氏はこのデッキを使用し、[[プレイヤー選手権12]]で予選を11勝1敗という圧倒的な戦績でトップ通過、総合準優勝という好成績を残した。元々[[レガシー]]での数々の実績を持ちながら、当時のモダン環境ではあまり見られなかった霊気の薬瓶を大々的にフィーチャーしたデッキであり、このカードがモダンでも十分通用することを証明した。
 
[[八十岡翔太]]氏はこのデッキを使用し、[[プレイヤー選手権12]]で予選を11勝1敗という圧倒的な戦績でトップ通過、総合準優勝という好成績を残した。元々[[レガシー]]での数々の実績を持ちながら、当時のモダン環境ではあまり見られなかった霊気の薬瓶を大々的にフィーチャーしたデッキであり、このカードがモダンでも十分通用することを証明した。
121行: 115行:
 
初登場した[[世界選手権11]]では[[中村修平]]氏にシェアされ、モダン部門6戦全勝の好成績を残した。
 
初登場した[[世界選手権11]]では[[中村修平]]氏にシェアされ、モダン部門6戦全勝の好成績を残した。
  
*2012年1月1日より罰する火はモダンの[[禁止カード]]に指定されている。
+
*2011年1月1日より罰する火はモダンの[[禁止カード]]に指定されている。
  
 
====サンプルレシピ====
 
====サンプルレシピ====
 
*備考
 
*備考
**[[世界選手権11]] [[モダン]]部門6-0 ([http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/ 参考])
+
**[[世界選手権11]] [[モダン]]部門6-0([http://coverage.mtg-jp.com/worlds11/ 参考])
 
**使用者:[[中村修平]]
 
**使用者:[[中村修平]]
 
**デザイン:[[八十岡翔太]]
 
**デザイン:[[八十岡翔太]]
140行: 134行:
 
{{#card:Cryptic Command}}
 
{{#card:Cryptic Command}}
 
{{#card:Eternal Witness}}
 
{{#card:Eternal Witness}}
{{#card:Aether Vial}}
+
{{#card:AEther Vial}}
  
 
「Eternal Command」と名付けられたこのデッキは、のちの[[プレイヤー選手権12]]の[[ヤソコン#基本セット2013後|ヤソコン]]の前身とも言うべきデッキとなっている。
 
「Eternal Command」と名付けられたこのデッキは、のちの[[プレイヤー選手権12]]の[[ヤソコン#基本セット2013後|ヤソコン]]の前身とも言うべきデッキとなっている。
146行: 140行:
 
====サンプルレシピ====
 
====サンプルレシピ====
 
*備考
 
*備考
**[[プロツアーフィラデルフィア11]] [[モダン]]部門7-3 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptphi11/welcome 参考])
+
**[[プロツアーフィラデルフィア11]] [[モダン]]部門7-3([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/ptphi11/welcome 参考])
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
**使用者:[[八十岡翔太]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
152行: 146行:
  
 
{{#MagicFactory:df311686}}
 
{{#MagicFactory:df311686}}
*プロツアーフィラデルフィア11で[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]を使用した[[プレイヤー]]は[[八十岡翔太]]だけであった([http://coverage.mtg-jp.com/ptphi11/article/000511/ 参考])。
+
*プロツアーフィラデルフィア11で[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]を使用した[[プレイヤー]]は[[八十岡翔太]]だけであった。([http://coverage.mtg-jp.com/ptphi11/article/000511/ 参考]
  
 
==参考==
 
==参考==
<references/>
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
  
 
{{DEFAULTSORT:やそこん}}
 
{{DEFAULTSORT:やそこん}}
 +
[[Category:青単色デッキ]]
 +
[[Category:白青デッキ]]
 +
[[Category:青黒デッキ]]
 +
[[Category:白青黒デッキ]]
 
[[Category:緑白青デッキ]]
 
[[Category:緑白青デッキ]]
[[Category:青赤緑デッキ]]
 
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
 
[[Category:緑青黒デッキ]]
 
[[Category:青黒赤緑デッキ]]
 
[[Category:青黒赤緑デッキ]]
[[Category:緑白青黒デッキ]]
 
 
[[Category:コントロールデッキ]]
 
[[Category:コントロールデッキ]]
[[Category:ビート・コントロールデッキ]]
+
[[Category:青単コントロールデッキ]]
 +
[[Category:白青コントロールデッキ]]
 +
[[Category:青黒コントロールデッキ]]
 +
[[Category:白青黒コントロールデッキ]]
 +
[[Category:緑白青コントロールデッキ]]
 +
[[Category:緑青黒コントロールデッキ]]
 
[[Category:青黒赤緑コントロールデッキ]]
 
[[Category:青黒赤緑コントロールデッキ]]
[[Category:青赤緑ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:緑白青ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:緑青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
[[Category:緑白青黒ビート・コントロールデッキ]]
 
 
[[Category:ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:ブロック構築デッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]
 
[[Category:モダンデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE