「モルデンカイネン/Mordenkainen」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
;+2能力
 
;+2能力
 
:[[先読み/See Beyond]]に近いドロー。
 
:[[先読み/See Beyond]]に近いドロー。
:[[ハンド・アドバンテージ]]的には+1枚だが、ライブラリーを2枚掘れるため目当てのカードにアクセスしやすい。
 
:ライブラリーに眠っていたほうが都合の良いカードを戻すためにも利用可能。
 
  
 
;-2能力
 
;-2能力
 
:呪文「モルデンカイネンズ・フェイスフル・ハウンド」の詠唱。[[初めて生きたもの、増麻呂/Masumaro, First to Live]](2倍[[マロー/Maro]])相当の[[犬]]・[[イリュージョン]]・トークンを生成する。
 
:呪文「モルデンカイネンズ・フェイスフル・ハウンド」の詠唱。[[初めて生きたもの、増麻呂/Masumaro, First to Live]](2倍[[マロー/Maro]])相当の[[犬]]・[[イリュージョン]]・トークンを生成する。
:比較対象が古いカードなうえ色も違えど、6[[マナ]]・[[伝説]]相当のカードを初期状態からでも2体まで展開できるのは非常に強力。モルデンカイネンを象徴する[[忠誠度能力]]であると言えよう。
 
:このカードを採用するようなデッキは長期戦志向の[[コントロール_(デッキ)|コントロールデッキ]]であることがほとんどのため、大抵の場合は他にドローカードが入っているはずであり自然と育てやすい。
 
  
 
;-10能力
 
;-10能力
:[[手札]]とライブラリーを[[交換]]し、[[手札の上限]]をなくす。[[無限への突入/Enter the Infinite]]の亜種。
+
:[[手札]]と[[ライブラリー]]を[[交換]]し、[[手札の上限]]をなくす。[[無限への突入/Enter the Infinite]]の亜種。
:忠誠度消費の大きさに見合う、膨大な[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる奥義。-2能力で呼び出した犬とは単独で[[シナジー]]を形成し、とてつもないサイズの[[フィニッシャー]]が完成する。
+
:忠誠度消費の大きさに見合う、膨大な[[ハンド・アドバンテージ]]を得られる奥義。-2能力で呼び出した犬とは単独で[[シナジー]]を形成する。
:*交換であって「引く」ではないため、カードを引くことで[[誘発]]する能力の[[誘発条件]]にはならない。
+
  
[[青]]ならば[[手札]]の増強手段には事欠かないため、-2能力は実質これでフィニッシャーの投下となり得る。実戦では主にこれを使用したあと、+2能力と組み合わせていく用法となるだろう。
+
青ならば手札の増強手段には事欠かないため、-2能力は実質これでフィニッシャー投下となり得る。実戦では主にこれを使用したあと、+2能力と組み合わせていく用法となるだろう。
  
登場当初のスタンダードは全体的に高速気味な[[環境]]だったため、6マナと[[重い|重く]]即座に勝利へ結びつかないこのカードは評価が低かった。[[ローテーション]]後はゲームスピードが低速化したこともあり、青系コントロールのフィニッシャーとして採用されているケースも見かける。
+
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪}}
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE