サルタリーの歩兵/Soltari Foot Soldier

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Soltari Foot Soldier}}
 
{{#card:Soltari Foot Soldier}}
  
最も小さい[[シャドー (キーワード能力)|シャドー]]持ち[[クリーチャー]]。[[白ウィニー]]で便利な1枚。
+
最も小さい[[シャドー]]持ち[[クリーチャー]]。[[白ウィニー]]で便利な1枚。
  
 
後に登場した[[飛行]]持ちの[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]と比べると、総じて[[攻撃]]を通しやすいが[[ブロック]]はしづらいといった印象。短期決戦狙いの尖った[[ウィニー]][[デッキ]]ではこちらの方が便利か。もっともこれが登場した[[テンペスト・ブロック]]では、[[白]]と[[黒]]のウィニーは大半がシャドー型であったため、現在ほど[[飛行]]との差は大きくなかった。
 
後に登場した[[飛行]]持ちの[[陽光尾の鷹/Suntail Hawk]]と比べると、総じて[[攻撃]]を通しやすいが[[ブロック]]はしづらいといった印象。短期決戦狙いの尖った[[ウィニー]][[デッキ]]ではこちらの方が便利か。もっともこれが登場した[[テンペスト・ブロック]]では、[[白]]と[[黒]]のウィニーは大半がシャドー型であったため、現在ほど[[飛行]]との差は大きくなかった。

2008年8月10日 (日) 00:57時点における版


Soltari Foot Soldier / サルタリーの歩兵 (白)
クリーチャー — サルタリー(Soltari) 兵士(Soldier)

シャドー

1/1

最も小さいシャドー持ちクリーチャー白ウィニーで便利な1枚。

後に登場した飛行持ちの陽光尾の鷹/Suntail Hawkと比べると、総じて攻撃を通しやすいがブロックはしづらいといった印象。短期決戦狙いの尖ったウィニーデッキではこちらの方が便利か。もっともこれが登場したテンペスト・ブロックでは、のウィニーは大半がシャドー型であったため、現在ほど飛行との差は大きくなかった。

これ以前にの1マナ域で直接的な回避能力を持ったクリーチャーはプロテクション(黒)を有する死者の代弁者/Death Speakersのみだったので、そういう意味でこれは革新的なカードと言える。

参考

MOBILE