「アヴェルヌスからの上昇/Ascend from Avernus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ascend from Avernus}}
 
{{#card:Ascend from Avernus}}
  
[[マナ総量]]が[[X]]以下の[[クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー]]を纏めて[[戦場に戻す|戦場に戻し]]てしまう、なんとも豪快な[[リアニメイト]][[ソーサリー]]。
+
[[マナ総量]]が[[X]]以下の[[クリーチャー]]や[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を纏めて[[戦場に戻す|戦場に戻し]]てしまう、なんとも豪快な[[リアニメイト]][[ソーサリー]]。
  
 
[[火種]]は3[[マナ]]と[[重い|重く]]、最大限活用するには相応の[[マナ基盤]]とそれなりの[[墓地]]肥やしが必要。マナと墓地を揃えることに夢中になりすぎてこれを[[唱える]]前に[[あなた|自分]]が倒されてしまっては本末転倒なので、状況によっては必要最低限の戦力のみを戻すために使うことも視野に入れるべきだろう。
 
[[火種]]は3[[マナ]]と[[重い|重く]]、最大限活用するには相応の[[マナ基盤]]とそれなりの[[墓地]]肥やしが必要。マナと墓地を揃えることに夢中になりすぎてこれを[[唱える]]前に[[あなた|自分]]が倒されてしまっては本末転倒なので、状況によっては必要最低限の戦力のみを戻すために使うことも視野に入れるべきだろう。
  
1度に複数体を[[リアニメイト]]できるとはいえ、[[エターナル]][[環境]]ではより[[軽い|軽く]]強烈な[[リアニメイト]]が多数存在するので、どちらかと言えば[[統率者戦]]向けの[[カード]]と言える。自身を[[追放]]するデメリットにより使い回しができないので、墓地[[肥やす|肥やし]]からの大量リアニメイトで一気に勝負を決めるような[[コンボ]]的運用が適しているだろう。
+
[[構築]]で使う場合は[[エターナル]][[環境]]ということになるが、その環境では既に実績を残している強烈なリアニメイト手段が多数存在する。重いX呪文である分明確な[[上位互換]]となるような[[呪文]]は無いが、[[マナ・アーティファクト]]などを絡めて数[[ターン]]のうちに(場合によっては1ターンで)決着がつくことも珍しくないほどの高速環境であるエターナルとの相性は今ひとつ。自身を[[追放]]するため使い回しも出来ないので、採用するのであれば大量の[[カード]]を自発的に[[墓地]]へ送り、即座にリアニメイトで決着をつけるような[[コンボ]]の[[エンドカード]]としてになるだろうか。
  
 
*[[マナ・コスト]]にXを含む[[白]]のリアニメイト呪文は[[不死の隷従/Immortal Servitude]]、[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]と複数存在するが、いずれと比較しても面白い。不死の隷従は[[黒]]でも唱えることができる代わりに、Xちょうどのマナ総量のクリーチャーしか戻せない。先祖の結集は火種が1マナ軽くさらに[[インスタント]]であるが、次の自分の[[アップキープ]]までしか戦場にいることができない。ここまでシンプルかつ豪快な[[カード]]は実は存在していなかったことが分かる。
 
*[[マナ・コスト]]にXを含む[[白]]のリアニメイト呪文は[[不死の隷従/Immortal Servitude]]、[[先祖の結集/Rally the Ancestors]]と複数存在するが、いずれと比較しても面白い。不死の隷従は[[黒]]でも唱えることができる代わりに、Xちょうどのマナ総量のクリーチャーしか戻せない。先祖の結集は火種が1マナ軽くさらに[[インスタント]]であるが、次の自分の[[アップキープ]]までしか戦場にいることができない。ここまでシンプルかつ豪快な[[カード]]は実は存在していなかったことが分かる。
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[トリプルシンボルカード]]
 
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[リアニメイトカード]]
 
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE