「うなる大殺犬/Snarling Gorehound」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
最序盤に出せれば[[威迫]]で[[クロック]]を刻みつつ、後続のクリーチャーに反応して[[ライブラリー操作]]することで今後のプランが立てやすくなる。一方、後半戦では素の[[サイズ]]の低さや[[誘発]]源の不足で力を発揮しづらくなるので注意。[[ミレックス/Mirrex]]のような、小粒の[[トークン]]を繰り返し[[生成]]する手段があれば後半戦の膠着した状況でも使いやすくなる。
 
最序盤に出せれば[[威迫]]で[[クロック]]を刻みつつ、後続のクリーチャーに反応して[[ライブラリー操作]]することで今後のプランが立てやすくなる。一方、後半戦では素の[[サイズ]]の低さや[[誘発]]源の不足で力を発揮しづらくなるので注意。[[ミレックス/Mirrex]]のような、小粒の[[トークン]]を繰り返し[[生成]]する手段があれば後半戦の膠着した状況でも使いやすくなる。
  
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では[[変装]]クリーチャーを用いることで誘発させやすく、[[墓地]][[肥やし]]も[[証拠収集]]と相性が良い。同[[カード・セット|セット]]の[[黒]][[トップコモン]]のひとつと言えよう。
+
[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]では[[変装]]クリーチャーを用いることで誘発させやすく、[[墓地]][[肥やし]]も[[証拠収集]]と相性が良い。同[[カード・セット|セット]]の[[黒]]のトップ[[コモン]]と言えよう。
  
 
*[[陰湿な根/Insidious Roots]]を[[コントロール]]しており、[[墓地]]に[[苔穴の骸骨/Moss-Pit Skeleton]]があるなら、陰湿な根が[[誘発]]すると[[無限トークン]]・[[無限強化]]。
 
*[[陰湿な根/Insidious Roots]]を[[コントロール]]しており、[[墓地]]に[[苔穴の骸骨/Moss-Pit Skeleton]]があるなら、陰湿な根が[[誘発]]すると[[無限トークン]]・[[無限強化]]。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE