ラースのドラゴン/Rathi Dragon

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Rathi Dragon / ラースのドラゴン (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行(このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
ラースのドラゴンが戦場に出たとき、山(Mountain)を2つ生け贄に捧げないかぎり、それを生け贄に捧げる。

5/5

4マナ飛行つき5/5ドラゴン。 ただし、デメリットとしてに出たときにを2つ生け贄に捧げなければならない。

相手ライフを真っ先に削ることを目的とするにとっては、このデメリットはそう大きいものではないだろう。 スライバーンの理想としては、4マナが揃うあたりでトドメの一手がほしい段階となるが、このドラゴンはまさにその「トドメの一手」になるのである。 特にクリーチャーデッキ相手では、大型の飛行クリーチャーはゲームを決める1枚。

参考

MOBILE