獣群のナール/Herd Gnarr
提供:MTG Wiki
沼ナール/Bog Gnarrや林間のナール/Glade Gnarrと効果は微妙に違い、クリーチャーが戦場に出た時に誘発する(プレイされた時や対戦相手の行動では誘発されない)。
インスタント・タイミングでクリーチャーを戦場に出せば、相手のターンでも強化できるので、トークンを出すファンガスやセレズニアのギルド魔道士/Selesnya Guildmage、あるいは瞬速持ちなどと相性が良い。また、供給+需要/Supply+Demandで大量のトークンを生み出せば、一気に致死サイズになれるので侮れない。
リミテッドでは、比較的安定して4/4のアタッカーになり、場合によっては6/6以上もありえるので緑の基本戦力となる。ナカティルの戦群れ/Nacatl War-Prideと一緒に攻撃するとかなり巨大になれる。