円盤の大魔術師/Magus of the Disk

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Magus of the Disk / 円盤の大魔術師 (2)(白)(白)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

円盤の大魔術師はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。

2/4

大魔術師ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk。 またはアクローマの復讐/Akroma's Vengeance内蔵クリーチャー

本家はアーティファクトだったからこそ、エンチャントアーティファクトへの対抗策、ではクリーチャーへの対抗策として重宝されたが、そういう意味ではありがたみがやや薄れている。 本家同様タップ状態で場に出るので、速攻をつけて能力を即使うということもできない。 一応2/4とP/Tはそこそこあるのでブロッカーとして牽制できる利点がある。

クリーチャーとなった最大の長所は、再生する手段を用意しやすいことだろう。 ロクソドンの教主/Loxodon Hierarchとのコンボは強力。 恒久的に使い回したいなら、抜け殻/Molting Skinカルドラの盾/Shield of Kaldraヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollowなどが相方に適している。

場を離れたときの誘発型能力は、場を離れる直前の状態を見るからである。(CR:410.10d)

サイクル

時のらせん大魔術師。 過去の強力なアーティファクトと同じ点数で見たマナ・コストと能力を持つ。

参考

MOBILE