勇猛な反対派/Lionheart Maverick

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Lionheart Maverick / 勇猛な反対派 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

警戒
(4)(白):勇猛な反対派はターン終了時まで+1/+2の修整を受ける。

1/1

警戒持ちの1マナ1/1クリーチャーパンプアップ能力も持っているが、コストすぎて起動は困難。 警戒があっても1/1だと大抵の場合は役に立たない。

パンプアップできる状態なら相手のブロックをためらわせつつ、スルーされても警戒ブロッカーになる。 ・・・と理論上はそうなのだが、もちろん実際には上手くいかない。 強化回避能力の付加などとセットで警戒を活かす使い方が無難だろう。 秘儀の教示/Arcane Teachingsは警戒との相性が良く、なかなか強力。


リミテッドではテンポが悪いため、これのためにマナを残すプレイングは避けるべきであるし、何か特別な事情がない限りデッキには入らない。 後半、が硬直していて10マナ出たりするならかなりの威圧感を得られるが、その場合は普通のファッティで十分。 実際に複数回起動をすることも恐らく無いだろう。

  • お前の紋章は権力の象徴ではない。お前には数多くの助けが必要だというだけだ。お前一人で俺の刃にどう立ち向かうんだ、このギルドの鼠が?

フレイバー・テキストはこいつに対して投げかけられている言葉である、とする説も。

参考

MOBILE