岩滓のワーム/Scoria Wurm

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Scoria Wurm / 岩滓のワーム (4)(赤)
クリーチャー — ワーム(Wurm)

あなたのアップキープの開始時に、コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに負けた場合、岩滓のワームをオーナーの手札に戻す。

7/7

5マナで7/7とマナレシオがハンパじゃなく高い。 2マナ多い訓練されたオーグ/Trained Orggでも7マナ 6/6である。 しかし、トランプル回避能力がなく攻撃に使うには厳しい。 さらに致命的なことに、継続してに出ていることすら難しいというとんでもないデメリットがついている。 何しろ、速攻をつけなければ1/2の確率で1度も殴らずに手札に戻ってくるのだ。 これを構築で採用することはほとんどないと言っていいだろう。 クラークの親指/Krark's Thumbや、場にとどめることなく使い捨てる手段(騙し討ち/Sneak Attack血まなこのサイクロプス/Bloodshot Cyclopsなど)をあわせればまだ使えるかもしれない。

  • 熱情/Fervorが出ていれば「なんちゃって歩く火力」として使えないこともない。
  • 岩滓は「がんさい」と読む。

参考

MOBILE