朽ちゆく猛禽/Putrid Raptor
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
ほぼ不特定3マナ+追加コストで4/4というかなり高性能なゾンビ。
6マナ払って素出しすることは希だが、そうせざるを得ない場合もあるので選択肢が無いよりは勿論便利。
オンスロート・ブロック構築・スタンダード通じてゾンビデッキの中核クリーチャーとして活躍した。
- 変異で使う分には隠された恐怖/Hidden Horrorのような性能。
捨てるカードがゾンビに限定された反面、変異の利点を併せ持つため一長一短というところか。
- ビーストでもある点をお忘れ無く。
- 猛禽(もうきん)とは、タカやワシといった肉食の大型の鳥のことを指す。イラストもクリーチャータイプも鳥という意味が削除されているが、かわりに獰猛な動物というイメージを押し出している。