Hazezon Tamar

提供:MTG Wiki

2009年5月21日 (木) 14:35時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Hazezon Tamar (4)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

Hazezon Tamarが戦場に出たとき、あなたの次のアップキープの開始時に、赤であり緑であり白である1/1の砂漠の民(Sand)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンをX体生成する。Xは、あなたがその時にコントロールしている土地の数である。
Hazezon Tamarが戦場を離れたとき、すべての砂漠の民・戦士を追放する。

2/4

大量のクリーチャートークンを産むクリーチャー。ルール・テキストが判りづらいが、要は場に出た次のアップキープ1回限定で土地の数だけトークンが沸く。

これ自体はマナ・コストの割に2/4とサイズが小さいが、トークンの数で戦力不足を埋めるような仕組み。このカードが作られたレジェンド当時は、有効なマナ・アーティファクトが少なかったためにマナ基盤は実質的に土地だけであり、これのマナ・コストの大きさもかえって「大量のトークンを生む」結果につながり、それなりに人気があった。

参考

MOBILE