血のたぎり/Boiling Blood

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Boiling Blood / 血のたぎり (2)(赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能ならば攻撃する。
カードを1枚引く。


攻撃強制キャントリップ攻撃すれば普通のクリーチャータップ状態になるので、相手クリーチャーに使って、次のターンの相手ブロッカーを減らすのが主目的となる。 また、こちらに十分なブロッカーがいるならば『普段攻撃してこないようなクリーチャーにこれを使って戦闘で倒す』という除去のようなこともできないことはない。

ただし、なんらかの理由で攻撃できないクリーチャーにこれを使っても特にペナルティはないので、などの防衛持ちなどに使っても意味が小さい。 同様の理由で、タップ能力を持つ相手は、攻撃せずに能力を使用される可能性が高いため、効果的に使えないことも多い。


参考

MOBILE