血の渇き/Blood Lust

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Blood Lust / 血の渇き (1)(赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのタフネスが5以上の場合、それはターン終了時まで+4/-4の修整を受ける。そうでない場合、それはターン終了時まで+4/-Xの修整を受ける。Xはそのタフネス引く1である。


らしくパワー強化を行うインスタント。 2マナで4ダメージを追加することができる。 タフネスが減少するが、ブロックされない(orされなかった)時に使えば問題ない。

タフネスが低下することを利用し、相手クリーチャー対象とする除去的な使用方法もある。 これ単体ではどんなクリーチャーも倒せないが、他のダメージ手段と組み合わせる前提ならば問題ない。 この場合、ダメージを与え終わってから使用すると効果的だ(もうダメージを軽減できなくなるから)。

  • 対象としたクリーチャーのタフネスが1以下なら、タフネスは1になる(Xは負の値を取りうる)。

CR104.1b.は、Xを例外扱いしていない。→Little Girl

(当時のテキストは、「(クリーチャーのタフネスに関係なく)+4/-4の修整を与えるが、この方法でタフネスが1以下になる場合、そのタフネスは1になる。」というものだった) お陰で炎の供犠/Immolationで何故クリーチャーが死ぬのか理解できないといった疑問の声がよくあがっていた。

参考

MOBILE