屍肉吠え/Carrion Howler

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Carrion Howler / 屍肉吠え (3)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) 狼(Wolf)

1点のライフを支払う:屍肉吠えはターン終了時まで+2/-1の修整を受ける。

2/2

憎悪/Hatredを彷彿とさせる能力を持ったゾンビ。 しかしこのクリーチャー単体では能力は1回しか使えず、回避能力も持っていないため巨大ゴキブリ/Giant Cockroachにも劣る。

ゾンビなのでアンデッドの王/Lord of the Undeadで強化し、必要なときだけパワーを上げて殴るという方法でもそれなりに強いのだが、このクリーチャーが真の力を発揮するのはタフネスが大幅に上がる装備品オーラなどを付けたときである。 例えば、腐れ蔦の外套/Moldervine Cloakを付けて能力を使えば最高で13/1まで攻撃に特化でき、状況次第では一撃でゲームが終わるだけの力を秘めている。

回避能力は無いのでチャンプブロック等で不発に終わることもしばしば。 やはり憎悪/Hatredと同じく火力に対して絶望的なまでに弱い。

この先、回避能力タフネスの両方が得られるオーラ等が出れば活躍する時が来るかもしれない。

相手がペインランドショックランドフェッチランド等を使っていた場合、一撃でゲームが終わる事もありえる。


参考

MOBILE