赤単カルドーサ
提供:MTG Wiki
赤単カルドーサは、パウパー環境に存在する、赤単色のビートダウンデッキである。
- カルドーサレッド (Kuldotha Red) とも呼ばれる。同じ呼ばれ方をすることがあるゴブナイトとの混同に注意。
目次 |
[編集] 概要
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
赤の1/1のゴブリン(Goblin)・クリーチャー・トークンを3体生成する。
アーティファクト
実験統合機が戦場に出たか戦場を離れたとき、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。ターン終了時まで、あなたはそのカードをプレイしてもよい。
(2)(赤),実験統合機を生け贄に捧げる:警戒を持つ白の2/2の侍(Samurai)クリーチャー・トークン1体を生成する。起動はソーサリーとしてのみ行う。
僧院の速槍/Monastery Swiftspearや稲妻/Lightning Boltといったバーンでおなじみのカード群に加えて、デッキ名の由来でもあるカルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthを採用しているのが最大の特徴。コストとなるアーティファクトとして、実験統合機/Experimental Synthesizerなどの生け贄に捧げても損をしない軽量アーティファクトが採用される。
実験統合機や無謀なる衝動/Reckless Impulseなどの衝動的ドローにより、赤単色のビートダウンデッキながら息切れしにくいのが強み。衝動的ドローを活かすため、裂け目の稲妻/Rift Boltや批判家刺殺/Skewer the Criticsといった条件付き1マナ3点火力は採用されない傾向にある。
初期はケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreatherなどを採用した型が主流であり、バーンの派生デッキとしての側面が強かった。一方カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthと相性がいいゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhackerを多く採用したスライ型も存在し、ゴブリンの墓荒らし/Goblin Tomb Raiderの登場後はこちらが主流となった。
- 元々は、イニシアチブデッキに対するアンチデッキであった。カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthによる横並べが、イニシアチブを奪うのに有効だったからである。イニシアチブデッキの主力クリーチャーが禁止カードに指定された後も、そのデッキパワーが認められメタゲームの一角を占めている。
長らくパウパー環境に君臨していたが、2025年3月末にカルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthが禁止されたことで消滅した。
[編集] サンプルリスト(バーン型)
[編集] 初期型
Mono-Red Kuldotha [1] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- 最初に登場したときのリスト。機械兵団の進軍でレンの決意/Wrenn's Resolveを獲得したことでカルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthが抜けた型(→バーン#サンプルリスト(衝動的ドロー型))が派生していく。
[編集] ダスクモーン:戦慄の館後
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [2] | |
---|---|
- 機械仕掛けの打楽器奏者/Clockwork Percussionist獲得後のリスト。カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth禁止後もこれと似た構成が登場している。(参考)
[編集] サンプルリスト(スライ型)
[編集] 初期型
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [3] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- 全体除去が飛んできても赤3マナとアーティファクト1個さえあれば、カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthとゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhackerによって速攻8点クロックを用意できるため、更地からの復帰性能が高くなっている。
- カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirthや実験統合機/Experimental Synthesizer、発火器具/Implement of Combustionと相性のいいゴブリンの爆風走り/Goblin Blast-Runnerを採用している。
[編集] 機械兵団の進軍後
[編集] 炎樹族型
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [4] | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- 炎樹族の使者/Burning-Tree Emissaryによって2/2を展開しつつ2マナの衝動的ドロー呪文につなげるタイプ。
[編集] ペタル型
Mono-Red Kuldotha [5] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- その名のとおり、水蓮の花びら/Lotus Petalを採用した構成。メインデッキで2マナ以上使う想定なのはゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhackerのキッカーのみと、極端なまでの軽い構成になっている。
[編集] ステッカー型
メインデッキ (60) | サイドボード (15) | ||
---|---|---|---|
クリーチャー (16) | 3 | 祭典壊し/End the Festivities | |
4 | ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker | 2 | 鋭い痛み/Flaring Pain |
4 | 僧院の速槍/Monastery Swiftspear | 2 | Goblin Caves |
4 | ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure | 3 | 赤霊破/Red Elemental Blast |
4 | ___ゴブリン/___ Goblin | 1 | 大祖始の遺産/Relic of Progenitus |
呪文 (25) | 1 | 塵と化す/Smash to Dust | |
3 | 稲妻の連鎖/Chain Lightning | ||
4 | 実験統合機/Experimental Synthesizer | ||
2 | 発火器具/Implement of Combustion | ||
4 | カルドーサの再誕/Kuldotha Rebirth | ||
4 | 稲妻/Lightning Bolt | ||
4 | 無謀なる衝動/Reckless Impulse | ||
4 | レンの決意/Wrenn's Resolve | ||
土地 (19) | |||
4 | 大焼炉/Great Furnace | ||
14 | 山/Mountain | ||
1 | 自律焼炉/The Autonomous Furnace |
- ___ゴブリン/___ Goblinのマナ加速を最大限利用するために、無謀なる衝動/Reckless Impulseとレンの決意/Wrenn's Resolveの衝動的ドローを限界の8枚まで採用した構成。___ゴブリンはMagic Onlineではステッカーが実装されていないため、独自の能力になっていることに注意。
[編集] イクサラン:失われし洞窟後
Mono-Red Kuldotha [6] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- デッキと噛みあった1マナ域としてゴブリンの墓荒らし/Goblin Tomb Raiderを獲得した後のリスト。僧院の速槍/Monastery Swiftspearが禁止カードに指定される直前でもある。
[編集] 速槍禁止後
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [7] | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- 僧院の速槍/Monastery Swiftspearが禁止された後のリスト。代わりの1マナ域としてゴブリンの爆風走り/Goblin Blast-Runnerと相性がいい炎の印章/Seal of Fireを採用している。
- ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure以外のクリーチャーはすべてゴブリンであるため、追加の火力としてゴブリンの手投げ弾/Goblin Grenadeが採用される場合もある。(参考)
[編集] サンダー・ジャンクションの無法者後
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [8] | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
- 1マナ域の新戦力として無謀なる従僕/Reckless Lackeyを獲得した後のリスト。
[編集] ダスクモーン:戦慄の館後
Mono-Red Kuldotha(Pauper) [9] | |
---|---|
- 機械仕掛けの打楽器奏者/Clockwork Percussionist獲得後のリスト。ゴブリンの爆風走り/Goblin Blast-Runner+発火器具/Implement of Combustionのパッケージを廃し、代わりに無謀なる従僕/Reckless Lackeyを投入したリストも存在した。(参考)