鼠の短牙/Nezumi Shortfang

提供:MTG Wiki

2024年6月15日 (土) 17:44時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Nezumi Shortfang / 鼠の短牙 (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) ならず者(Rogue)

(1)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚捨てる。その後そのプレイヤーの手札にカードが1枚も無い場合、鼠の短牙を反転する。

1/1
Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り (1)(黒)
伝説のクリーチャー — ネズミ(Rat) シャーマン(Shaman)

各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは、自分の手札にあるカードが3枚を下回る1枚につき1点のライフを失う。

3/3

反転カードの1枚。能力起動していけば勝手に反転してくれるので世話いらず。

反転前は強力なコントロールデッキ殺しクリーチャーで、放っておくとみるみるカード・アドバンテージを奪っていくため、これを除去するためだけに全体除去を撃つ羽目になりかねない。

反転後は拷問台/The Rackを内蔵した3/3になる。こちらの最大6点のクロックもまた強烈で、手札破壊能力は失ってしまうが、対戦相手の手札がリカバーする前に素早くゲームを決めてくれるだろう。

インスタント・タイミング手札捨てさせられる数少ない存在だが、対戦相手の手札を0枚にすると能力により勝手に反転してしまうので、0枚に保っておくことはできない。反転前の能力も便利なので、コントロール目的であえて対戦相手の手札を0枚にしないように使うのも一考。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

神河物語レア反転カードサイクル

[編集] 参考

MOBILE