悪忌の撃ち手、イシイシ/Ishi-Ishi, Akki Crackshot

提供:MTG Wiki

2008年8月4日 (月) 12:24時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Ishi-Ishi, Akki Crackshot / 悪忌の撃ち手、イシイシ (1)(赤)
伝説のクリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior)

対戦相手1人がスピリット(Spirit)か秘儀(Arcane)呪文を唱えるたび、悪忌の撃ち手、イシイシはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。

1/1

スピリットクラフト対策ができる伝説のゴブリン

スタンダードではスピリット秘儀を中心に据えたデッキはほとんどない(「秘儀だから」使われているのではなく、あくまでカード効果が強力なので使われている)。しかし、神河ブロック構築では広く使われることになるだろう。秘儀が必然的に増えることだし、そもそも2マナクリーチャーなので、1〜2回ダメージを与えられれば十分だろうから。

  • 日本語でイシイシといえば、団子のこと。「江戸で團子のことをいしいしといふから」(『東海道中膝栗毛』)
  • フレイバー・テキストを見ると、実は死んでしまっていたことが分かる。
燃える砂利の王であり、山の神の天罰であり、山羊の愛好者たるイシイシ、ここに死す。 彼の甲羅の燃えることなかりしを。
洞窟の碑文

参考

MOBILE