責めさいなむ者/Excruciator

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Excruciator / 責めさいなむ者 (6)(赤)(赤)
クリーチャー — アバター(Avatar)

責めさいなむ者が与えるダメージは軽減できない。

7/7

自身が与えるダメージ軽減されない、という珍しい能力を持つクリーチャー。 この能力のお陰で、プロテクション防御円等があってもダメージを通すことができる。

逆に言えば、ダメージ軽減効果が使われない限り能力に意味はなく、普段は8マナ7/7のバニラに等しい。 その重さに加え回避能力も無いことから、構築戦において単体で使用に堪えるレベルではない。 使うとすれば、聖なる日/Holy Day偵察/Reconnaissanceのような全体軽減効果を一方的に無視できる点を活用した、コンボ的なデッキにてということになるだろう。 ただし、2007年現在、そのようなデッキはトーナメントシーンに存在しておらず、したがってこのカードを見かけることもほとんどない。

リミテッドではバニラと大差ないが、出せれば純粋に強力である。 8マナという重さがネックになるので、マナ加速を使えるデッキか、などと組み合わせた長期戦に持ち込めるデッキ、あるいは元々長期戦になりやすいシールド戦で使いたい。

  • 自身のダメージを軽減されないという能力を持った最初のクリーチャー。
    • なお「軽減させない」能力はかなりマイナーではあるが存在していた。 → Whippoorwill
  • アバターにしては珍しく、他のリソース数を参照しない。

参考

MOBILE