魂なき看守/Soulless Jailer

提供:MTG Wiki

2023年2月28日 (火) 00:01時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Soulless Jailer / 魂なき看守 (2)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゴーレム(Golem)

墓地にあるすべてのパーマネント・カードは戦場に出られない。
プレイヤーは墓地や追放領域からクリーチャーでない呪文を唱えることはできない。

0/4

墓地からパーマネント戦場に出たり、墓地や追放領域から非クリーチャー呪文唱えることを阻害するファイレクシアンゴーレム

見ての通り、リアニメイトを始めとした墓地利用のメタカード。自身がアーティファクト・クリーチャーである分、場持ちは今一つだがマナ域に対してタフネスが高めで、火力やマイナス修整には多少の耐性もある。ファイレクシア:完全なる統一にはリアニメイト手段が結構多いので、それらを利用する対戦相手ならばリミテッドでも活用可能。序盤の攻勢程度ならある程度余裕をもってしのげるブロッカーにもなり、レアとしては少々地味ではあるが悪くない。ただし、あなた自身も同様の制限を受ける点には注意。

構築においては対応できる範囲が拡大。スタンダードの範囲においても降霊フラッシュバック衝動的ドローを対策可能。下の環境では蘇生頑強不死マッドネス待機予顕等、メタの対象になるキーワード能力が増加。追放領域からクリーチャー呪文を唱えることについては防げないので完全とはいえないが、単独で広範囲へのメタとなるのは強力。とはいえ対戦相手によっては腐る心配もあるので、基本的にはサイドボード向けのカード

参考

MOBILE