双子エンジン/Gemini Engine

提供:MTG Wiki

2008年7月21日 (月) 22:29時点における219.162.60.3 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Gemini Engine / 双子エンジン (6)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

双子エンジンが攻撃するたび、攻撃している状態で《双子/Twin》という名前の無色の構築物(Construct)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。そのパワーは双子エンジンのパワーに等しく、そのタフネスは双子エンジンのタフネスに等しい。戦闘終了時に、そのトークンを生け贄に捧げる。

3/4

スタング/Stanggのリメイク版。 攻撃に参加した状態のクリーチャーに出すことができる、初めてのカード。 (その後Rocket-Powered Turbo Slug忍術が登場した)

双子エンジン自体を強化すればその分トークンも強くなる。 栄光の頌歌/Glorious Anthemなどの常在型能力による全体強化と相性が良い。 樫の力/Might of Oaksで目指せ本体20点。

  • 双子トークンが場に出る際のパワータフネスは、場に出した時点での双子エンジンのパワーとタフネスのそれぞれに等しい値になる。

その後、双子エンジンのパワーやタフネスが変化しても、すでに場にあるトークンには影響しない。

  • 双子トークンはすでに攻撃に参加している状態で場に出るので、攻撃に参加するたびに誘発する能力を誘発しない。
  • 双子トークンは直接攻撃に参加している状態で場に出るが、召喚酔いはしている。
  • 双子トークンを生け贄に捧げるのはトークンを出す能力の一部(トークン生成能力が作成する遅延誘発型能力)なので、もみ消し/Stifle打ち消すなどしない限り回避できない。
    • 生け贄に捧げられる前に、トークンを他の方法で利用することができる(投げ飛ばし/Flingするなど)。
    • もみ消し/Stifleなどで残した場合、その後の戦闘では生け贄に捧げる能力は誘発しない。
    • 双子トークンはコピーではないので、次以降に攻撃に参加させても、トークンからさらにトークンが生み出されることはない。

参考

MOBILE