脱力/Enervate

提供:MTG Wiki

2008年7月18日 (金) 00:04時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Enervate / 脱力 (1)(青)
インスタント

アーティファクト1つかクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをタップする。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。


スロー・トリップ付きのぐるぐる/Twiddle亜種。ただし、タップしか行えない。キャントリップなのはともかく、ぐるぐるのメリットの1つである柔軟性が失われてしまっては、少々頼りない。

これが作られたアイスエイジでは、キャントリップ付き・アンタップのみの亜種』であるInfuseも作られている。わざわざぐるぐるを2つに分けたこれらだが、いささか弱すぎと考えられたのだろう。次の大型エキスパンションミラージュで、衝撃/Joltにまとめられてしまった。この脱力から見れば若干重くなったので、よしあしといったところだろうか。

参考

MOBILE