ベナリアの潜伏工作員/Benalish Sleeper

提供:MTG Wiki

2022年9月30日 (金) 23:24時点における113.147.11.240 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Benalish Sleeper / ベナリアの潜伏工作員 (1)(白)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 人間(Human) 兵士(Soldier)

キッカー(黒)(この呪文を唱えるに際し、追加で(黒)を支払ってもよい)
ベナリアの潜伏工作員が戦場に出たとき、これがキッカーされていた場合、各プレイヤーはそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

3/1

通常はただの新ベナリアの騎士/Knight of New Benaliaの様だが、キッカーをすると肉袋の匪賊/Fleshbag Marauderである本性を現す、ファイレクシアン人間兵士

リミテッドではパワーの高さとキッカーの手軽さが評価に値するが、カードプール上に多い1/1で本体とキッカーの両方を受け止められる展開が厄介。跳ね散らすゴブリン/Splatter Goblin辺りで邪魔な小粒クリーチャーの掃除をしておきたい所だが、これのETBであちらを生け贄に捧げても、-1/-1修整PIG能力より先に解決される生け贄選択時にタフネス1クリーチャーの方を優先的に差し出されがちなのも歯がゆい所。同型のトークンデッキとの対決には弱いものの、後援打点底上げ役としては理想的なスタッツなのでキッカー度外視で運用しても良い。

関連カード

サイクル

団結のドミナリアコモンキッカーを持つカードサイクル。各4枚ずつ存在し、キッカー・コストには自身と異なる色の色マナを要求する。()内はキッカー・コストの色。

参考

MOBILE