覆い石の護符/Veilstone Amulet

提供:MTG Wiki

2008年7月16日 (水) 00:16時点におけるじょるの (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Veilstone Amulet / 覆い石の護符 (3)
アーティファクト

あなたが呪文を唱えるたび、このターン、あなたがコントロールするクリーチャーはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。


自分が呪文をプレイするたびにコントロールするクリーチャー全体を一方通行にするアーティファクト

コントロールならば最初からフィニッシャーには除去に強いクリーチャーを選べば良いのでわざわざこのカードを使う意味はない、よってこれはビートダウン向けのカードといえる。

アタックの前にクリーチャー強化クリーチャー除去を使用するだけで相手の除去に対しての耐性ができるのはなかなか強力だし、巨大化/Giant Growthなどのクリーチャー強化を重ねがけする場合でもカード・アドバンテージを損なう危険性を軽減してくれる。特にオーラを多用するデッキでは効果が高い。

コストビートダウンで使用できるギリギリのラインだといえるし、プレイングしだいでカード・アドバンテージもとれる強力なカードだが、複数枚引いても役に立たないのでデッキに入れられるのは1〜2枚といったところだろうか。

この効果は、解決する前にいたクリーチャーはもちろん、その後に場に出たクリーチャー、そしてこの誘発型能力を誘発したクリーチャー(呪文)に対しても効果を発揮する。

  • この効果はクリーチャーの特性ではなくルールを変更する効果なので、後から場に出たクリーチャーにも影響を及ぼす。(CR:418.3b
    • 「あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで、『このクリーチャーはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。』の能力を得る。」との文章の違いに注意。


参考

MOBILE