増幅

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

目次

増幅/Amplify


Kilnmouth Dragon / 窯口のドラゴン (5)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

増幅3(このクリーチャーが戦場に出るに際し、あなたの手札から公開したドラゴン(Dragon)・カード1枚につき+1/+1カウンターを3個置く。)
飛行
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。窯口のドラゴンは、それに窯口のドラゴンの上に置かれている+1/+1カウンターの数に等しいダメージを与える。

5/5

レギオンで登場したクリーチャー常在型能力の1つ。 増幅 N/Amplify N を持つクリーチャーがに出るに際し、手札にある同じクリーチャー・タイプを持つカードを好きな枚数公開することができる。 そして公開したカード1枚につき、N個の+1/+1カウンターが置かれた状態でに出る。

  • 同時に場に出るカードは公開することができない。
  • 複数の増幅があれば個別に働く。このとき、1つ目の増幅で公開したカードを再び公開してもよい。
  • いかなる方法で場に出るとしても、増幅は機能する。手札からプレイされた場合だけではなく、リアニメイトしたりゲーム外から戻ってきたときも問題なく機能する。
  • 霧衣の究極体/Mistform Ultimusは手札にある時もすべてのクリーチャー・タイプなので、増幅をもつクリーチャーすべてと相互作用できる。
  • 増幅で乗せるカウンターは、公開したカードの数を判定する。増幅を持っているクリーチャーと複数の共通するクリーチャー・タイプを持つカードを公開しても、カウンターが複数のることはない。
  • これは置換効果なので、奸謀/Conspiracyをコントロールしていても、場に出る増幅持ちクリーチャーに対しては奸謀の効果を考慮しないで増幅を適用する。しかし公開する手札のクリーチャー・カードに関しては奸謀の効果を考慮する。

なお、どちらの場合も「増」の字体は日本語のものとは異なる。

参考

総合ルール

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE