軍団の天使/Legion Angel

提供:MTG Wiki

2021年9月19日 (日) 11:20時点における60.83.127.200 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Legion Angel / 軍団の天使 (2)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel) 戦士(Warrior)

飛行
軍団の天使が戦場に出たとき、あなたは「ゲームの外部からあなたがオーナーであり《軍団の天使/Legion Angel》という名前であるカード1枚を公開し、それをあなたの手札に加える。」を選んでもよい。

4/3

ETBで同名カードゲームの外部から手札に持ってくる天使戦士

似たようなクリーチャーとして戦隊の鷹/Squadron Hawk軍団の征服者/Legion Conquistadorが存在するが、それらと違って探すのはライブラリーではなくゲームの外部(サイドボード)。このために「とりあえず4枚積みしておいて、1枚でも引けば残りを確保」という構築は不可能。サイドボードに置く必要があるが、置いた枚数分デッキからは減るので引きにくくなってしまうのだ。しかしそもそもこのカード自体が4マナと序盤から何枚も引きたくないカードであるため、デッキの投入枚数を削ってサイドボードに移し、中盤以降のアドバンテージ源・航空戦力として扱える[1]

比較対象の戦隊の鷹が優秀すぎたたため相対的に見劣りする点が多く、下馬評はあまり高くなかったのだが蓋を開けてみればスタンダードにおいて白単アグロにしっかり採用されている。アドバンテージを稼ぐ手段に乏しい白単において手札を減らさずクリーチャーを出せる手段は貴重で、しかも戦隊の鷹とは違いパワー4飛行は速やかにゲームを終わらせられるサイズなのでマナカーブの頂点兼息切れ防止役としてデッキを支える屋台骨となっている。

リミテッドでは4マナの4/3フライヤーというだけで十分なスペックではあるのだが、キモである能力の発揮は夢のまた夢。仮に2枚ピックできたとしても、2枚ともデッキに入れたほうが完成度は高いだろう。

  • 引く確率や引いた後に能力を使える回数、本来の対策カード等とのサイドボード争いを考えるとメインとサイドの枚数配分は実に悩ましい。引ける確率と稼げるアドバンテージ、サイドボードの圧迫軽減など諸々のバランスを重視するならメイン2枚サイド2枚、単純に最大4枚分のアドバンテージ稼げることを重視、またサイドがウィッシュボードの役割しか持たないBO1の場合はメイン1枚サイド3枚の配分となる。
  • 戦隊の鷹や軍団の征服者と異なり、1回でまとめて複数枚手札に加えるのではなく、1枚ずつ手札に加わる。途中で打ち消されたり手札破壊捨てさせられると連鎖が止まってしまうため、それらに対する耐性は先達より低くなっている。

参考

  1. 白単ミッドレンジ:軍団、サイドボードより出撃!(スタンダード) 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 2020年10月13日 岩SHOW
MOBILE