スライ/スタンダード/エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期
提供:MTG Wiki
ローテーションで焦がし吐き/Scorch Spitterや舞台照らし/Light Up the Stageなど多くのパーツを失ったものの、赤単色のアグロデッキが引き続き環境に存在している。
目次 |
概要
基本戦略は前環境と同じ。熱烈な勇者/Fervent Championや義賊/Robber of the Richなどの軽量アタッカーを並べ、鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forgeのパワーを引き上げてライフを詰めていく。最後はエンバレスの宝剣/Embercleaveによる単体強化か、朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fellやエンバレス城/Castle Emberethによる全体強化で勝負を決める。
ゼンディカーの夜明けから獲得したカードはアクームのヘルハウンド/Akoum Hellhoundやカルガの威嚇者/Kargan Intimidatorなど。
軽量火力の霜噛み/Frost Biteとミシュラランドの不詳の安息地/Faceless Havenのために、冠雪の山/Snow-Covered Mountainを採用した氷雪デッキの形を取る。この2種の存在が単色デッキにする大きな動機となっている。
サンプルリスト
初期型
- 備考
- CFB Clash Qualifier 1 ベスト8(参考)
- 使用者:Josh Schulteis
- フォーマット
- 自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath禁止後のリスト。水蓮のコブラ/Lotus Cobraなどに刺さる棘平原の危険/Spikefield Hazardがメインデッキから4枚積みされている。
カルドハイム後
- 備考
- $5K Kaldheim Championship Qualifier#11 優勝(参考)
- 使用者:Christoffer Larsen
- フォーマット
Mono-Red Aggro [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- カルドハイム参入後のリスト。