創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation

提供:MTG Wiki

2020年9月27日 (日) 20:31時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


赤緑白青の4になったオムナス/Omnath。1ドローETB能力と、同一ターン中に解決された回数に応じて効果が変わる上陸能力を持つ。

4マナ4/4+キャントリップの基本性能に加え、上陸能力で多彩なアドバンテージを稼ぐことができる。特に真価を発揮するのは同一ターン中に2回以上土地戦場に出した場合で、スタンダードカードプールに限っても寓話の小道/Fabled Passage進化する未開地/Evolving Wilds自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath僻境への脱出/Escape to the Wildsなどその手段は豊富に存在する。

1回目の効果はライフ回復。4点という数値は大きく、時間を稼ぎたいランプデッキの戦略に適している。状況によっては、寓話の小道をあえて対戦相手のターンに起動し、この効果を複数回使うことを優先するのも手。

2回目の効果はマナ加速。オムナスを唱えた直後に寓話の小道をプレイすれば、実質フリースペルのようなもの。さらに次のターンにも使用できれば、8マナ前後まで一気にジャンプできる。このカードの中核と言える強力な効果。

3回目の効果は火力。ランプデッキでもクロックを刻む展開がないわけではないので、あって困る効果ではない。プレインズウォーカーダメージ与えられるのも利点で、マイナス能力を使用したばかりのプレインズウォーカーなら概ね除去できる。

難点は色拘束の強さ。もっとも、スタンダードであってもトライオーム小道、寓話の小道や進化する未開地を駆使すれば、4色のマナを用意することは難しくない。序盤のタップインによるテンポロスも、このカードが機能し出せば充分に取り戻せる。同じゼンディカーの夜明けに収録された水蓮のコブラ/Lotus Cobraの存在も大きい。

登場時のスタンダードでは4色オムナスキーカードとなったほか、ティムール・アドベンチャータッチして採用することもある。パイオニアモダンでも使われる。

ルール

ストーリー

きっかけとなったエルドラージ/Eldraziが滅んでもなお、マナを吸収し変化し続けるオムナス/Omnathの力、の憤怒、容赦ないに加え、生命を育む平地の体現となった。

詳細はオムナス/Omnathを参照。

参考

MOBILE