沈黙のオーラ/Aura of Silence

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Aura of Silence / 沈黙のオーラ (1)(白)(白)
エンチャント

あなたの対戦相手が唱えるアーティファクト呪文とエンチャント呪文は、それを唱えるためのコストが(2)多くなる。
沈黙のオーラを生け贄に捧げる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。


解呪/Disenchant内蔵+αの優秀エンチャント単色デッキのみならずパーミッションプリズン系デッキなどトーナメントシーンで幅広く用いられた。

後に登場する浄化の印章/Seal of Cleansingとは異なり、ただ場にあるだけでもエンチャントアーティファクトコスト増加カードとして抑止力になるのが極めて強力。 しかも対戦相手のみが影響を受ける点が非常に良い。 そしてひとたびに出されてしまっても最終手段で対応出来る。

これはエンチャントなので「悟りの教示者でサーチできる解呪」のように使えるのがうれしい。

  • これ自身もエンチャントなので、当時の白デッキ同士では『先にこれを出した側が有利』という状況になりがちだった。

そのため、これだけに頼らずに解呪と併用することが多かった。

参考

MOBILE