利用者:SPIT

提供:MTG Wiki

2019年10月16日 (水) 16:26時点におけるSPIT (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

[編集] 編集方針

自身の覚え書きもかねて、個人的な編集方針を掲載。

[編集] カード個別評価

基本的なレイアウトはMTG Wiki:井戸端/ひな型作成#カード個別評価ページに従うようにしています。

バニラクリーチャーなど特筆すべき内容の薄いカードでも、できるだけトータル500~1000バイト程度の記事になるように努めています。

気を付けてはいますが、文章が冗長になりすぎている、文章が締め括られていない、内容重複、相応しくない表現、誤リンク・過リンク、過小・過大評価になってしまうことも多々あります。遠慮なく修正していただければ幸いです。

  • カードの概略
    • 1行目。一言、二言でカードを端的に表現できる表現を選んでいます。フレイバーに富んだカードであれば、それに沿った言い回しを優先しています。
  • カード単体での評価・能力の詳細な解説
    • 2行目。能力効果マナレシオP/Tサイズの大小などから、カードの特徴や役割を記述。
    • この行ではメタゲーム上の評価・相対的評価を含めないように気を付けます。
    • 1行でまとめきれないほど複雑な能力を持っている場合、行を分けて詳しく解説します。
    • 短くなりそうなら3行目以降の内容もまとめます。
  • 相対的評価
    • 環境に存在する他のカードとの相互作用やコンボ、特定カードやアーキタイプと対峙した際の役割を加味したうえでの評価。
    • メタゲーム上での評価。
    • 長ければ話題ごとに行を分けます。
  • 主な採用デッキ
    • 最新のトーナメントデッキの情報は主にMTG Goldfishで調べています。
    • 文章の流れでメタゲーム上での評価をこちらに含めることもあります。
    • よほど短くなければ、フォーマットごとに行を分けています。
    • 他フォーマットに詳しくないので、主にスタンダード中心の内容になります。必要に応じてスタンダードの変遷に新しいデッキを追加することがあります。
    • リミテッド評価もここに。コモン同士などで実現性の高いシナジー・コンボなどは特筆します。公式サイトの戦略記事も参考にしています。
    • ファンデッキ関連も特筆すべきと感じた場合は匙加減で紹介します。
  • 箇条書きリスト
MOBILE