永遠神の投入/Enter the God-Eternals
提供:MTG Wiki
4点ドレインと4枚のライブラリー破壊と動員4を行うソーサリー。包囲サイ/Siege Rhinoが2色になり不特定マナ・コストが1増えたらダメージとライブラリー破壊が追加されたとも言えるか。
4/4のクリーチャー・トークンと対クリーチャーの4点ドレインを5マナで得られるのは破格のコスト・パフォーマンス。ただし対象がいないと唱えられないため、コントロールデッキ相手に腐りやすいのは欠点と言える。ライブラリー破壊はおまけに近いが、墓地肥やしやライブラリーに戻った神の対処などに役立つ場合もあるだろう。 豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plentyやラゾテプの板金/Lazotep Platingなどによって対戦相手に呪禁が付与されている場合や、ライフを確実に回復したい場合、自身や自身のクリーチャーを対象に取ることもありうる。ライブラリー破壊の影響は微々たるものだし、動員4が何より優先されるケースもあるだろう。永遠神ケフネト/God-Eternal Kefnetあたりなら対象に取っても(対応して火力を飛ばされない限り)落ちることはない。また、タフネス4以下の動員クリーチャーを対象にした場合でも状況起因処理が行われる前に+1/+1カウンターが置かれるため、ダメージを帳消しにできることは覚えておくとよい。
ルール
- クリーチャー1体とプレイヤー1人の両方を対象として選ばなければ、永遠神の投入を唱えることはできない。
- 対象としたクリーチャーのタフネスが3以下であっても、通常与えるダメージは4点であり、あなたは4点のライフを得る。
- 対象としたクリーチャーが解決時に不正な対象になっていたが、プレイヤーは適正な対象であった場合、ダメージとライフ回復は行わないが、ライブラリー破壊と動員は行う。
- 対象としたプレイヤーが解決時に不正な対象になっていたが、クリーチャーは適正な対象であった場合、ライブラリー破壊は行わないが、ダメージとライフ回復と動員は行う。
- 両方の対象が解決時までに不正な対象になっていた場合、この呪文は立ち消え、いずれの処理も行われない。
- これによりクリーチャーが致死ダメージを受けても、この呪文の解決が終わるまでそれは戦場にある。残りの処理がそのクリーチャーの常在型能力の影響を受けたり、誘発型能力を誘発させたりすることもあり得る。
ストーリー
灯争大戦の注目の第2章の1枚。永遠衆/Eternalと化したアモンケット/Amonkhetの神々、永遠神/God-Eternalが次元橋/Planar Bridgeを通ってラヴニカ/Ravnicaに姿を現した場面を描いている(イラスト)。