トーク:タルモゴイフ/Tarmogoyf

提供:MTG Wiki

2008年3月31日 (月) 01:24時点におけるオカメ八目 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

タルモ算について

タルモゴイフ/Tarmogoyf#その他の「タルモ算」についての表現を修正しましたが、ここに載せるほど効率的な計算方法なのでしょうか?--121.2.237.53 2008年3月30日 (日) 14:28 (JST)

「タルモ算」という言葉についての見当は置いといて。
「計算」について述べるとすると、タルモ算はP/T計算についての指針にはなりえません。本気でP/Tが問題になる場面では、ちゃんと種類数を数えるのが当然です。
じゃ、これはなんに使える(使うべきな)のかというと、A・B・Cの分類と、自分・相手デッキの性格によってタルモゴイフが平均してどれ位大きくなるのか(どの程度の戦力としてみる事ができるか)という事を予測する指針としてみるべきでしょう。タルモゴイフを使用しているプレイヤーは、A種のカードを持っているでしょうから、まずは4/5にはなりうるだろう……リミテッドならC種も期待できて6/7を見込めるかもしれない……という、大まかな予測を立てることができましょう。
……で、それが利用に耐えられる信頼性があるのかというと……それについては私は判断しかねます。--オカメ八目 2008年3月31日 (月) 01:24 (JST)
MOBILE