冷酷な侍臣/Pitiless Vizier

提供:MTG Wiki

2017年6月30日 (金) 14:54時点におけるY-Y (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Pitiless Vizier / 冷酷な侍臣 (3)(黒)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) クレリック(Cleric)

あなたがカードを1枚サイクリングするか捨てるたび、ターン終了時まで、冷酷な侍臣は破壊不能を得る。(ダメージや「破壊」と書かれた効果では、これは破壊されない。これのタフネスが0以下であるなら、これはオーナーの墓地に置かれる。)

4/2

ディスカード誘発ターン終了時まで破壊不能得るミノタウルスクレリック巨大ゴキブリ/Giant Cockroach上位互換

頭でっかちサイズで破壊不能を得られるのは噛み合っていると言える。サイクリングなどが強力なコンバットトリックとなる。それでも元のタフネスが低いため、対応されて除去されるリスクには注意。またアモンケットで推されている-1/-1カウンターには無力であるため、特に華麗な苦悶/Splendid Agonyが天敵。

主戦場となるリミテッドでは、2枚しかいないコモンの4マナ域。もう一方の魂刺し/Soulstingerと比較すると、あちらの方がシナジーが厚いうえ、-1/-1カウンターの除去を内蔵して素のサイズは4/5とこちらの天敵である。ただし前のめりなデッキではこちらの方が合っている場合もあるだろう。

参考

MOBILE