深海のクラーケン/Deep-Sea Kraken

提供:MTG Wiki

2008年3月14日 (金) 06:58時点におけるPlus (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Deep-Sea Kraken / 深海のクラーケン (7)(青)(青)(青)
クリーチャー — クラーケン(Kraken)

深海のクラーケンはブロックされない。
待機9 ― (2)(青)(このカードをあなたの手札から唱えるのではなく、(2)(青)を支払うとともにそれを時間(time)カウンターが9個置かれた状態で追放する。あなたのアップキープの開始時に、時間カウンターを1個取り除く。最後の1個を取り除いたとき、それをそのマナ・コストを支払うことなく唱える。それは速攻を持つ。)
対戦相手1人が呪文を唱えるたび、深海のクラーケンが待機状態であるならば、それから時間カウンターを1個取り除く。

6/6

待機付き高潮のクラーケン/Tidal Krakenといったところ。

待機の場合は3マナカウンター9個と高額だが、相手が呪文を使うたびにカウンターを減らす事が可能。 呪文を使わないという選択は困難であるため、実際にはもっと早い段階でに出られるし、待機中は対戦相手に行動制限を掛ける事にもなるだろう。 バウンス差し戻し/Remandとの相性もなかなか。

本家も元々トリプルシンボル8マナと馬鹿高いコストであるため、少々の増加はあまり気にならない。 待機が付いたおかげで純粋に強化されたといっていいのではないだろうか。

参考

MOBILE